2013年12月2日月曜日

ICUの試験は絶対に面白い

大学受験をすることを考えている皆様へ
       大学職員からのメッセージです。

    国際基督教大学(ICU)の 入学試験は、面白いので、受験してみてはいかがでしょうか。


今年もとびきり 面白く楽しくて難しい問題を用意してお待ちしています。
もちろん、問題を事前に知ることはできませんが、毎年、すばらしい問題を作り続けていますので、入試問題も 絶対面白いに違いありません。
私には、これを受験問題だけにしておくのは、本当にもったいないと思います。読み物としても最高にすばらしいのです。
この受験問題を読めるだけでも、国際基督教大学の受験した価値があるといってもいいかもしれません。
昔は、入試問題は、門外不出で、大手予備校が、ICU受験対策用にどんな問題がだされているのか受験したという伝説があったのですが、最近は、過去の問題は公開されていますので、自由に読めるようになったのは、うれしい限りです。
とてもすばらしいので、受験しない人も読んでもいいと思います


しかし、ICUの試験は難しいですよね、
高校生に、これを解けといっても、なかなか難問ぞろいです。
でも、入学試験が、簡単だったら、合格、不合格の差をつけようがないではありませんか。
難しくなるように、出題する先生も、腕によりをかけて、難しくしているのです。
だから、出来なくても悩む必要はありません。(私がみても、とても、難しいと思います。)
その難しさこそが、ICUだと思ってください。
きっと、この問題は、ICUに入学して、卒業するころやっても、やはり難しい問題かもしれません。
おそらく、ICUの試験は、脳みそをフル回転、フル疾走しても、解けないようになっているかもしれません。
だから、思い切りやってみてください。
考えるのが嫌になるくらい考えてみてください。
その向うに、ICUのすばらしさが見えてくるのかもしれませんから。








【大学ホームページより 例題、ダウンロードもできます。】 
http://subsite.icu.ac.jp/admissions/screening_system/ippan/index.html


ICUでは、受験生は、ゲスト(貴賓客)と呼ばれるが、学生は、戦士に変貌しなければならない。
ICUでは、大学で学ぶという表現は似合わないかもしれません。大学で勉強するとか、大学で考える
大学で探求するといった能動的な表現があっているかもしれません。
それで、学生は、戦士にならなければならないという言葉を思いつきました。
この戦士を守るべきものは、なにもありません。
大学の戦場で、タブレットと呼ばれる小さな机のついた椅子に腰を下ろしたら、先生と仲間を
常に対峙して、飛び交う言葉(日本語や英語)の弾丸の中を生きぬかなければなりません。
その言葉の弾丸からあなたは身を守る術はないのです。
そして、あなたは強くなり、あなたは賢くなり、あなたは、自らを自由にしていくのです。
この大学に合格して、あなたが入学したその日、入学式の日から、大学という戦場に押し出され
自らの人生を切り開く場所に置かれるのです


小さな机の付いたタブレットと呼ばれる椅子




2004年 入学式式辞 鈴木学長





もうすぐ、受験ですね。
がんばってください。



さて、国際基督教大学が掲げるリベラルアーツという言葉に出会う機会があまりないかもしれません。
リベラルアーツとは、教養などを訳される場合もあります。

リベラルアーツとは、個人の自由の獲 得なのだと思います。
人間は、成長の過程で様々な要素を取り込んで大きくなります。
関西人なら、納豆が大嫌い。でも、水戸に生まれたら、生まれた時から、納豆を食べたかもしれません。
アラブに生まれれば、イスラエルは大嫌いと思って育ちますが、アメリカに生まれたら違う考えを持つかもしれません。
アメリカに生まれたら、自己をきちんと表現する訓練を受けて育ちますが、日本では、沈黙が金だったりします。
日本語を話すこと自体、敬語、尊敬語、謙譲語など、いつでも、自分の立場や序列を考えて会話しなければならないという 制約の中に生きることになります。
地球規模の思想として、基督教や仏教、イスラム教、科学、哲学など、個別に見るとすばらしいのですが、
それを総合して考えると、意見や考え方の違いあって、互いにぶつかりあい、対立や戦争を生み出してしまいます。

さて、ここで、その対立や戦争を乗り 越える手段はないのでしょうか。
それを乗り越えるためには、いろいろな考えから自由になり、改めて、それらを検討する力が必要です。
その自由を得るための最大の武器、手 段、ツールが、リベラルアーツなのです。
おそらく、リベラルアーツは、リベラルアーツ自体からも自由に、多面的に多角的に物事を見る、分析する
視点を得るものでしょう。

あなたは、自由ですか?なかなか、自由というわけには行きません。
なんといっても、大学に入るためには、試験に合格する必要があります。
地球という限られた有限の世界には、たくさんの制約があります。
あなたが、受験生であることだって、もう、すでに制約なのですから


それ以外にも、自分を自由にさせていないものはたくさんあります。
日本における教育、両親の言葉、経済、風土、マスコミ、もしかすれば、あなたの怠け心、欲望 など、
さまざまなものを、もう一度、客観的にみる力を、あなたは、リベラルアーツという方法を通じて、得ることが
できるかもしれません。
しかし、それでも、さまざまな限界があるかもしれませんが、自らの人生を、国家の未来を、民族の希望を
地球の問題を切り開くなにかの手がかりを得ることができるかもしれません。

そして、その成果を、100ページ、200ページにおよぶ卒論を通じてまとめることが必要になるのです。
自分の自由や国家の未来、民族の希望、地球の将来、人間の探訪、社会への分析を、あなたが、どれだけ、迫れるのかがが、 あなたの学生生活の一つの大きな成果なのです。)
(入学時には、ほとんで英語で文章を作成できない人も、まじめに教育を受けて、その長大な卒論を
英語で書く人も、この大学にはたくさんいるのです。それも、大きな自由を手に入れた一つの証しでしょう。)



リベラルアーツは、そのようなものではないかと思います。



さて、大学のホームページで以下のような論文を見つけました。
興味があれば、お読みください。 クリティカル・シンキングも、リベラルアーツを理解するためのキーワードです。


リベラル・アーツ教育の根底を支えるクリティカル・シンキング
~クリティカル・シンキングによる授業展開とその成果~







来ればわかる。ICUの秘密

入ればわかる。ICUの授業

新一年生の声  ほんとうによく勉強しています。
これほど、勉強する機会はもう、訪れないかもしれません



























2008年は国際基督教大学が、大きく変わります。


2008 年 アーツ・サイエンス学科
スタート 新しい歴史の始まりです。



今後の情報にご注意ください。



受験監督を終えて


今年の試験問題もたいへん読み応えのあるよい問題でした。

今年も、すばらしい問題がでたなぁと思いました。
もって帰ってみんなに見せたいと思った受験生もいるかもしれません。
そのうち、公開されると思いますので楽しみにしていてください。



読み物としても面白いので是非、お読みください。
毎年すばらしい秀作が登場します。




大学紹介資料 ICU 2007 も、面白い。
ICU 独特 英語教育について、詳細に紹介。
なかなか、ICUの秘密を知るよいチャンス。
ぜひ、じっくり読んでみてください。










私は、国際基督教大学の図書館で働いている 黒澤公人という職員です。
本学の入学試験の当日は、全教職員がさまざまな業務を担って運営されます。
私は、主に、試験会場となる教室で受験生の皆様に問題や回答用カードを配布や回収を行う、試験監督の仕事を行います

そのような仕事を、かなり長くやってきましたが、それをやっている内に面白いことに気がつきました。


それは、ICUの試験問題はたいへん面白いのです。
それを、私も楽しみにしているし、多くの教職員も楽しみにしているのを改めて発見したので、このページを書こうと思いま した。


ほんとうに、国際基督教大学(ICU)の入学試験の問題は、面白いし、楽しいのです。



最近は、ICUの過去の受験問題も公開されているので是非みてください。そして、受験の当日、一日かけて、ICUの問題 に取り組んでみるのも、面白いのではないかと思います。

ICUの試験問題には、国際基督教大学の先生が、入学試験のために内緒で作成します。だから、毎年、試験問 題用紙が配られるまで、どの先生が書いたのかは判りません。

試験の当日になると、今年の社会科学の問題は、どの先生が書いたんだろうか、人文科学はどの先生が書いたんだろうかと、話題になるほど、
興味深く、いろいろ考えらせられる論文が出され ます。
そして、試験監督をする先生方も職員も、入学試験で、この試験問題を読むのを密かに心待ちしている人が多いのです。


それほど、この試験問題は、興味深い、一つの論文なのである。
この試験問題には、学力を計るというだけではなく、人生や社会を考えるとはどういうことなのかというメッセージが込めら れていると思います。大学で考えることとは、どういうことなのかという問いでもあるように思います。

これだけ人を惹きつける試験問題も、そう多くはないんじゃないかと思います。

たしかに、既に書かれた新聞の書評やコラム、文学、哲学の文章を試験問題に出す、試験問題はたくさんあります。

しかし、ICUの試験問題は、ここの先生のオリジナルで、誰も読んだことのない文章が出るんです。
しかも、かなりのページ数の長文です。けっこう、読み応えがあります。
その論文が、いつも面白いし、、なかなか、すばらしいんです。
試験問題を読むのが楽しみという問題も、世の中にたくさんあるものではないと思います。
しかし、受験生はその問題を解かなければなりません。
この問題を解くとなると、これは簡単ではありません。
試験監督をしている教職員が、問題に取り組むということは、なかなか難しいのですが、
論文を読むのは、楽しみにしている教職員はたくさんいて、試験が終わると話題になるほどです。


ICUの卒業生と話していて、その方が若いころ、ICUを受験して、この入学試験の問題をみて、感激したということをお しゃった人に出会ったことがあります。
そんな話を聞きながら、この大学入試試験問題が、受験生にパワーを与える そんな力がこの試験問題にはあるんだと感じたのです。

ICUの試験問題は、その意味で、ICUから受験生に投げられた剛速球である。
受け止められる人もいれば、受け止められない人もいる。
ICUの風変わりな試験問題と思う人もいる。
大学受験をただの競争を潜り抜ける手段だと思う人もいるかもしれない。

しかし、ICUは、大学とはなにか、大学で何を学ぶべきか、人生は何か、社会とは、自然とは何かという問いを込めて、受験生に、投げている剛速球ではない かと思いました。
大学で、学ぶということは、こうゆうことを考えることなんだ。
こうゆうこと、考えてみようじゃないか、という提案でもあるのかなと思います。


その意味で、大学試験をつまらないと思っている人は、ICUの受験問題を眺めてみていただいきたい。
そして、試験当日、人生とは何かという問いかけを感じながら、一日、試験場の椅子に腰掛けて、うなって頂きたい。そし て、試験問題から、人生のパワーを見出せたら、きっと、ICUで多くことを学ぶことができるかもしれません。


しかしです。ハリーポッターの世界ではないが、無事合格しても、入学式の翌日、組み分けテストがあり、一年間の英語のク ラスの授業が、毎日毎日、繰り返されるのです。まるで、クイディッチの練習のように英語の勉強が続くのも確かです。(入学案内をよく読んでくださいね。な かなかハードな学生生活ですよ。のんびり、遊ばせてはくれないシステムが張り巡らせていて、学期毎に成績が配布されます。)
しかし、その特訓の成果は、100ページにもおよぶ、卒業論文を英語書くことも可能にさせる力を学生与えるのです。(卒 業するためには、卒業論文を書かなければなりませんが、卒業論文を英語で書く学生も非常に多いんです。)


電脳科学大学と題する大学紹介サイトでは、オープンキャンパスに参加した方の記事が掲載されています。
読まれるとたいへん面白いと思います。
電脳科学大学
国際基督教大学の紹介ページでは

大学で学ぶということに対して、これほ ど真摯な大学は日本ではほかにない。
....人文科学も本気で やれば命がけである......
...何より、学生、教授の意識の高さが圧倒的である。 こうした環境で自分を高められる優れた勉学.......

と紹介されています。




ICUの創立より伝えられている言葉があります。それは、試験を準備する集まりに、必ず述べられ、全教職員 が確認する言葉である。

受験生は、ICUのゲスト(貴賓客)である。だから、気持ちよく試験を受けれるように心配りをしなければならない。

試験を準備する人、試験監督する人たちの前で伝えられます。そして、私達は、試験監督に望むのです。

そして、ゲストに差し出される ご馳走は、この試験問題なんです。大学の先生が、腕によりをかけて,この大学とはなにか  という、目一杯の料理なのです。
その味は、保障します。

けれども、すべての受験生を受け入れることはできません。選抜するための入学試験だからです。この”ご馳走”に隠され た、込められたエネルギーを取出して、ICUの試験に一日挑戦してみていただきたい。
大学で何を学ぶのか、人生とは何か と考えている 受験生に、一度、過去の出された試験問題をみて、本番の試験問題に挑 戦してもらいたい。その問題に、不思議なパワーを感じたら、あなたも 9と3/4の入り口を発見し、ICUの世界に来れるのかもしれません。

                    (by kimito 入学試験の試験監督をしながら 訪れた感想から。)


簡単に入学試験問題を見る方法には次のようなものがありますが、興味があれば、いろいろ調べてみてください。
Google ICU (ICU の中を検索)

国際基 督教大学の入試関連情報をきちんとよみましょう。
大学 案内も楽しいよみものです。これを読んで、なにかを感じてみてください。
 Gateway to the Worlds of Tommorrow を感じてみてください。





このようなホームページもあります。

BUCHOのICU受験対策/国際基督教大学入試情報 【過去の問題をみることが出来ます。】



図書では、
ICUの前学長監修という本が出版されています。

ICU その入試のすべて 


入試に対する考え方はに関して、このようなホームページもあります。

大学教育と情報
特集 教育ミッションとIT化
リベラル・アーツ教育への入り口
~国際基督教大学の入試~
M. William Steele(国際基督教大学教養学部長)

 (この論文も、ICUの考え方を簡潔に表わしていると思います。)


ICUがあなたの人生にパワーを与えることができるでしょうか。
あなたの人生の時間、そして、たくさんのお金を使って、あなたが手に入れるべきものが、ここにはあるのか、入試問題を手がかりに考えてみるのも、いいので はないかと思います。
しっかり、勉強したい人には、お勧めの大学です。




国際基督教大学の紹介記事など。

電脳科学大学
国際基督教大学の紹介ページでは

大学で学ぶということに対して、これほど真摯な大学は日本では ほかにない。
....人文科学も本気でやれば命がけである......
...何より、学生、教授の意識の高さが圧倒的である。 こうした環境で自分を高められる優れた勉学.......
と紹介されています。



Erix-Press
シリーズ:大学ビッグバン
多競争時代の中の大学と受験産業(その4)

大学が求める学生像と大学入試

力がないと真似ができないICUの入試

 公募制の推薦入試が学力試験中心になり過熱化を押さえようとした文部省は数年前から「推薦入学の選抜方法については、学力試験を免除し、調査書や面接、 小論文を活用するなど、工夫改善に努めること」と各大学に指導しているが、転換初年度にそれならICUのような問題が一番適しているという話になったこと がある。そのときある大学関係者が「
作ろうと思ってもとても作れる能力がない」とため息をついた。現状の一般入試問題でも精一杯だという多くの大学にとって、これが本音なのであろう。  

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

ガザに撒きあがる煙

  UK allowing Israel to 'mark own homework' over war crimes scrutiny, MP says Israeli bombardment  over Rafah in the southern Gaza S...