2014年9月4日木曜日

飛行機のエンジンと自動車のエンジン

国際基督教大学の本館は、中島飛行機の研究所を、そのまま、活用している。

中島飛行機は、第2次世界大戦中に、戦闘機を作成していた。

当時の飛行機のエンジンは、円形で、14気筒などの構造になっている。
プロペラを高速回転させるので、その反動を、飛行機が吸収しなければならないので
複雑な設計になったはずだ。

スバルご自慢のエンジンに水平対向エンジンがある。
飛行機のエンジンに比べれば、簡素な構造かもしれないが、
スバルが、水平対向エンジンにこだわるのは、中島飛行機という
歴史をもつせいなのかもしれない。

飛行機の遺伝子がそこには、ある。

2014年8月14日木曜日

メモリー

樹齢1000年に達する樹木が存在する。
その木も、一つの種から、芽を出した。その種は、一グラムのならない小さなものかもしれない。
しかし、その木は、何十トン、何百トンもの重さになっている。
水分を吸い上げ、養分を吸い上げ、光合成を行い、毎日、毎日、毎分、毎秒、成長をしてきた。
1グラムにも満たない種が、何十トン、何百トンもの樹木に、物質変換したわけではない。
樹木の体をつくる材料をひたすら、取り込んで、自分の体を作っている。
種を構成した1グラムの物質も、生命の新陳代謝の中で、すでに、その樹木から、消え去っている
のかもしれない。

最初にスタートした種は、その樹木の命であり、その種(しゅ)の形である。
イチョウの木は、イチョウの木になり、杉の木は杉になる。

その大木を構成する物質は、その前は、土であり、水であり、空気であった。
別に、その樹木になる必然はなにもない、地球上を漂う物質であった。
しかし、なぜか、その木を構成する材料として取り込まれた時、それは、杉になり、イチョウになった。

魂の記憶。
それは、まるで、遺伝子のようなものなのかもしれない。
しかし、同時に、その誕生以前に、蓄えれられたエネルギーのようなものなのかもしれない。

現在の人生を構成する、さまざまな要素。
しゃべり方、歩き方、両親に対する接し方。お金に対する考え方。

政治や社会、家族に対する考え方。
アメリカやイスラム社会に対する考え方。
その膨大な まるで樹木を構成する物質のような大量さをもって、人間の内側に蓄えられる。
経験として、思想として。

しかし、すべての根源的な 種  魂は、その樹木全体に命を与え、成長を促している。
なにか、そのようなもの。

この不思議な、まるで、ブラックボックスのような無限の世界。

しかし、あるとき、奇妙な反応を引き起こす。
その地域、その家庭、その社会にあって、なぜか誰にも理解されない、その人となにか不思議なかかわりで
突然、反応をおこす。

超能力なんて絶対信じないと豪語する大槻教授。新聞に紹介された記事によれば、子供のとき、火の玉をみて その不思議を追求しようしているという。
たった一つの昔話を手がかりにその人生を、トロイ発掘にかけた人もいた。だれも信じていなかったのに。


魂が、何かに反応する。まるで、ハンマーで叩かれたような衝撃を与える時がある。
それは、なぜか、”不思議さ”との出会いである。

この”不思議さ”という”不思議さ”は奇妙なことだ。
なぜなら、ある人にとっては、どうでも、いいことなので、関心の対象にも、ならないことなのに、 ある人には、人生を変えてしまう 重大事件となる。
なぜ、その不思議さは、それほどまで惹かれるのか。
それは、その不思議さを不思議と感じる 魂の記憶が存在するからかもしれない。
なぜなら、その不思議さに、なんらかの答えがある という 直感にほかならない。

2014年6月27日金曜日

ICU珍百景    樹の上の出来事

ICUには、たくさんの欅の樹が生えている。

樹の皮が、いろいろな形に変化して、樹の模様を作り出す。

これは、かなり高い樹の皮の景色を写してみたら、

なんだかおもしろい感じの写真がとれました。

本来は、樹は垂直に生えている訳ですが、写真の都合上

水平にしています。


 

2014年6月26日木曜日

ICU珍百景  深い祈りをささげる聖パーシーの石

何気ない石が突然、ある形に見え出すと、それから、離れなくなる。

ICUを隈なく散策して、見知らぬ石をみつける、佇んで、いろいろ眺めてみる。

すると、突然、深い祈りをささげる聖パーシーの石となって、現れた。

ただの石だったのに。

大学の湯浅八郎記念館の裏庭にそれは存在し、深い祈りをささげているのだ。

世界の平和のために。

あなたには、その深い祈りを感じることができるだろうか?


 

2014年6月24日火曜日

ICU珍百景 こぶたちゃん

ICU珍百景 こぶたちゃん

ICU教会の入り口の表面の樹に、不思議なものがある、
こぶたちゃんと、私が名付けたものだ。
いまのところ、だれも、その存在に気がついたものがいないと思われる。
自然が作り出したには、あまりにも、意図的としか思われない
複雑な造型である。
神の存在を証明しろと言われたら、私は、迷わず、この樹を指差すだろう。
しかも、ICU教会の真正面の樹なのである。



ICU珍百景 竜の宿る樹

ICU珍百景 竜の宿る樹

ICUの不思議さに最初に出会ったのは、この竜の宿る樹との出会いであった。
ちょうど、2000年の辰年の控えた1999年の12月頃。
その頃は、まだ、デジカメはあまり普及していなくて、この写真は、
普通のフイルム写真で取って、年賀ハガキの数だけ焼き増しをして
張り付けたというもの。

その時をきっかけに、ICUの不思議にはまり、その後、毎日、デジカメを
持ち歩くようになった。

2014年5月1日に奇跡に出会った瞬間もカメラをもっていたから
撮れた瞬間だった。本当に、黄金に輝いていたのだ。
その後も、その付近を通過するのだが、決して、再現しないのだ。

さて、話を戻そう。
現在は、その樹も大きくなってしまったので、竜には全然見えない。
1999年の12月頃しか、見ることができない風景だったのだ。

ICU珍百景 北風と太陽

テレビ番組の珍百景シリーズが大好きだ。
私の方が、絶対たくさんネタをもっているし、優れていると
いつも思う。
ICUは自然の宝庫なので、昼休みに学内を散歩しているだけで
不思議なものに出会ってしまう。
ここ15年の間に撮り溜めた一部分を紹介しよう。
たぶん、100は下らないので、どうしよう。100以上になったらどうしたらいい。

 北風と太陽

ある昼休み、本館から教会の方を眺めていると
どんどん変化する雲の一瞬の姿

ICU珍百景 雪のムーミン

ICUに積もった大雪の後、とけ残った小さな雪の塊が、
歩いている私に声をかけた。

「わたし、ムーミンに似ているでしょ!」

あわてて、私は、写真に撮った。

私は、ICUの中で、不思議なものによく出会う。
ICUは、パワースポットなのではないかと密かに思っている。

 

ICU珍百景 ツチノコ 

ICU珍百景 ツチノコ

ICUには、原始林のような藪や林がいっぱいあります。
本館脇のテニスコート脇の林の中で遭遇。
(単なる木の枝ですので、現在は、朽ち果てて存在しません。)











よくみると、樹の枝でした。
おそるべし、自然の力
芸大の学生だって、これほど、リアルにつくることは難しいのでは、
 

生命の特性

生命の特性は、時間軸と空間軸が存在することだ。

時間軸には、未来を信じる、予測する、意志や本能を働かせる力が必要。
空間軸には、食べ物の取り方、天敵から身を守ること、伴侶に出会うこと、子を残すことなど
空間を把握する能力が必要だ。

もしかすると、個々の生命に蓄えられた知恵や意志というだけではない、集団的意志や知恵を
保存する何かが存在するのかもしれない。3次元的世界観では、ない、未知なる次元での
コントロールが必要だろう。



不思議なチョウの話 4世代で、1サイクルをなし、アメリカ大陸を縦断する。

神秘の蝶 驚異の大冒険 ~北米大陸5000キロを渡る~

 http://www.nhk.or.jp/co-pro/recent/20071025.html

2014年6月23日月曜日

奇跡に出会う

黒澤公人 奇跡に出会う

それは、2014年5月1日の6時10分頃 国際基督教大学高校の体育館脇を自動車で
通過しようとするとき、黄金に輝く樹をみたのだ。

その美しさは、驚くべき美しさであった。

国際基督教大学に勤めるようになって、40年近くが経過するが、そのような場面に出会ったことがなかった。

まるで、神が私たちを祝福しているという形容詞が、本当に、似合う一瞬だった。

それは、ほんの数分で、終わりを告げ、また、元の普通の景色に戻ったのだった。

どうして、そのような現象が起きたのか、冷静になって考えると、夕日が、木の葉に
当っていただけなのだ。しかし、それは、いつでもあることだ。
その木の葉は、つやのある葉なので、確かに、日の光を反射しやすいともいえる。

実は、翌日の6時過ぎ、夕日が沈むころ、行ってみた。
単に夕日が木の葉に当るだけで、昨日のような輝く瞬間にであうことができないのだ。
その後も何度も、夕日が沈むころ、そこを、自動車で通りかかったかり、
夕日が沈むのを眺めたりするのだが、あの輝きに出会うことができないのだ。

多分、もう一生出会うことはないのかもしれない。

本当の奇跡だったに違いない。

それを、どのように証明することができるだろうか?
なぜ、自分がであった奇跡を人に証明する必要があるのだろうか?

奇跡とは、人間と神との密かな、繋がりである。
イエス様も、多くの奇跡をなしたが、他言してはいけないといったではないか!

それでも、国際基督教大学の中で、それは起こったのだ。
それも、私の目の前で起こったのだ。

モーゼの目の前で、草がわずかに揺れるという、そんな奇跡ではないのだ。

樹が本当に、黄金のごとく、輝いていたのだ。
もちろん、木全体というわけではなく、一部分だけだったのだが。

いつも、持ち歩いてるデジカメで撮ってはみた。
しかし、私が出会ったその輝きの何分の1しか伝えていないように思える。


そして、今回の奇跡の遭遇に、もう一人遭遇した人がいたことを伝えておこう。
その人は、この出来事を奇跡と呼ばないかもかもしれないが、その美しさに
共に声を上げたのだった。

もし、来年の5月1日の夕日が、ダイレクトにあたるときがくれば、同じ現象が
起きるのだろうかとも、期待している。
あれほどの美しさを、私一人の奇跡の出会いとして、胸に秘めていていいのだろうか?

 2014年5月23日 あの奇跡をどこかにとどめておかなくてはと、思いつつ




          

2014年6月21日土曜日

生命の定数 存在の定数

生命の定数 存在の定数 (2014年6月21日版)

以前に、生命の定数 存在の定数ということを書いた。
卵や子供の時は、その生活範囲も非常に小さいので、たくさんの数の
生命の存在が可能になるが、それが大きくなると、生活範囲も広くなっているので
存在の数も減ってしまう。

生命の数 × 1つの生命の生活範囲 = その生命の固有の定数
子供頃は、生命の数は多いが、成長するに従い、生命の数が減少する。
しかし、1つの生命の生活範囲が大きくなるので 総和は一定になる。

さて、一つの仮説を提案しよう。
この仮説に登場するのは、他の昆虫などを食べるカマキリなどがいい例だろう。
もし、100匹のカマキリが、一つの卵グループから孵ったとする。
カマキリが、生きていくためには、他の昆虫を食べなければならない。
すべてのカマキリが、全て成虫になることはできないので、
成長のなかで、多くの同胞を失っていく。
その失い方は、カマキリが、他の命を食べる量に反比例するのではないか。
基本的には、2匹のカマキリから生まれた100匹の子供うち、2匹が
成虫になれば、生存の数は維持される。
すると、98匹が、死んでいくことのなる。
この98匹の数は、成虫のなるためのカマキリが他の生命を奪った数に
等しいのではないか。

カマキリに1匹が成虫になるために他の生命の命を奪うが、その生命の数
だけ、同胞の命(ここではカマキリの命)を他の生物のために提供している。

奪う生命の数、失う同胞の命の数は、等しいのはないか?
この数を証明する術はないのだが、基本的構造、システムとしては
成り立っている構造のように思われる。

このことを書くと、じゃ、ライオンは、どうなのという声も
聞こえそうだし、草食の昆虫や動物はどうなのという反論もあると
思われる。

それらの場合は、それらの生命の数、存在の数の方程式が存在するのだろう。
見つけたら、また、書きます。

今回は、他の生命を食べる昆虫の方程式でした。




2014年1月31日金曜日

定数

生命の定数、存在の定数


生命の定数

  クリスマス島という孤島には、たくさんのカニが住んでいる.
  島の内陸に住んでいるそのカニは、産卵時期になると、いっせいに海岸にやってきて何兆というような数の卵を生む。
  海で育った子ガニは、成長すると、島に上がってくる。その時には、だいぶ、数も減ってくるが、その分、カニも、大きくなっている。

  この構造を眺めていると、クリスマス島のカニには、ある一定の定数が存在しているように思われる。
  幼生時代は数が多いが、一匹あたりの生活空間は少ない.
  しかもこの時期、幼生は、海にいる。

  成長して、陸に上がる頃には、たくさんの子ガニがいるが、幼生の数に比べるとどんどん数はへる。
  しかし、その分、子ガニは、一匹あたりの生活圏は大きくなる。

  成長するともっと、生活圏は大きくなり、親ガニの数はだいぶ少なくなってしまう。
  それでも、たくさんの数がクリスマス島にはいるんだが。

  さて、ここで、ある定数があると思われる。
  卵、幼生、子カニ、親ガニ の数 とその一匹あたりの生活圏は、一定とも思える相関関係が存在する。
  それは、クリスマス島のカニが、神様から貰った領地の大きさとも言えるような生存の領地である。

存在の量
   コンピュータは、はじめ真空管の塊のようなとんでもなく、巨大で、途方もない電力を必要とするものだった。最初の機械が登場して、そのタイプのコンピュータが最大規模に達したころ、次のタイプのコンピュータ、磁気メモリーだったりするわけだが。
それは、第一世代のコンピュータより小さくなって、高性能になっていく。当然、電気の消費量も少なくなる.
 しかし、その分、作りやすくなって、台数も多くなる。と、いっても、数えるほどだが。
その台数が、ある数に達するころ、おそらく、そのコンピュータ達が、初代コンピュータ達の消費した電気容量を越える頃(?)、次の世代に代わっていく。
そうして、次の世代のコンピュータが登場し、その世代のコンピュータの電気消費量が,前の世代の電気消費量を超え出すころ、次の世代のコンピュータに変わっていく。

いろいろな世代のコンピュータが存在しているが、現在、限りなく小型化に向かっている方向をみると

  第一世代のコンピュータの数 と それぞれの電気消費量 の総和
  第2世代
  第3世代
  第4世代


  現在は何世代なのかわからないが、
  携帯電話は、電気消費量がすくないので、たくさんの数普及している。
  (個々の製品の寿命も短いが。。。。)

さて、世界で最初にコンピュータは登場したとき、コンピュータの存在の定数は、電気の消費量という存在の定数があった。それは、どのようなカーブを描くかはわからないが、定数があるかも知れない.
コンピュータが普及する鍵は、電気消費量と何らかの相関関係がある。


存在の定数。
フロンの場合。
20世紀最大の発明をよばれたフロン。
人体に無害で、洗浄力に優れ,揮発して空中に飛散し、冷蔵庫、冷房に、画期的な役割を増やしてきた。
きっと、今でも、夢の性質が変わっているわけではない。
あまりにも、便利で夢の物質でありすぎたため、みんなで使いまくったのだ。
ほんとうは、きっと、存在のための量の定数があったはずなのだが、それが、あまりにも、有益で便利でありすぎたため、存在量が、あまりにも多くなりすぎてしまった。

最初の存在の定数の存在を予言することができれば、どんなに良かったことか。
DDT,PCBなどにも存在の定数があったに違いない。
放射能物質も、地球にたくさん存在していないのは、自然の定数に従っているからである。それは、原子力発電などで、たくさんの放射能物質を増加させているのは、定数の均衡をやぶろうとしている(現在、かつてないスピードで、プルトニウムが猛烈な勢いで増加している。)。
存在の量を超えたときが心配ですね.

自動車の量は、どのように考えるのがいいのでしょうか。
国民の財布の量というわけではないでしょう。
たぶん、排気の空気の量が、なにか手がかりになりますね。
排ガス規制も厳しくなってきているので、その分、まだ、車の存在の量は、拡大する枠をもっているかもしれません。
しかし、排ガスのない車への移行は、存在の量への拡大するかもしれませんね。

日本(その3)

地方地銀、信金をつぶしているのは、国家による犯罪ではないか。
第二国歌の作成を
国歌が苔むしていますよ。
近代日本とキリスト教について
小学生、中学生時代
万葉集の不思議
浮世絵 (まさに写真)


地方地銀、信金をつぶしているのは、国家による犯罪ではないか。

アメリカにFEMAという団体がある。この団体は、国民が災害に受けたりすると、その被害を早急に査定して
復興資金を個人に提供するということを行っている。国家が、国民の災難に対して、援助するという態度を
国家が国民にどのような態度を取るのかということを示している。
日本では、災害を受けても、国家が、個人に対して、復興援助することはできない制度になっている。
2002年度会計制度の変更などにともなって、日本の銀行が大きく再編された。いままで、護送船団方式と
呼ばれる体制で、銀行などの金融機関は、一切倒産させないという方針をとっていた。
バブル崩壊後、金融機関のあり方もかわり、不良債権の多い金融機関をつぶすという手段をとっている.
それは、今後の運用をしていくことは、難しいと考えられた金融機関は、被害が大きくならないうちにつぶしてしまうという方法がとられ、全国、数十の金融機関がつぶされた。
その金融機関を頼りにしてきた、何万、何十万という町工場、商店が倒産に追い込まれた。
金融機関を倒産させるのに、町工場、商店などの零細企業の困窮することは分っているはずなのに、
なんら対策も取らず,金融機関を、国家の意思で破綻させたことは、国家的犯罪ではないかと思う.
どうして、国家が意図的に、多くの町工場や商店などを倒産させる権利があるのか、不思議に思う.
そして、それが、単なる災難のように国民が受け止めていることも不思議に思う.
悪徳金融機関を倒産させるのではなく、日常の経営をサポートしている金融機関をその利用者と関係無く
倒産を宣言して、閉鎖することが、国家として行って良いのであろうか。
しかも、この景気の悪い時期にである。
なにか、国家は、国民にどのような態度をとるべきなのか、考えるべきである。
    (4/18/2002 金融機関の破綻関するテレビ報道を思い出しながら)


第二国歌の作成を

現在の日本は、国難の時を迎えている。そんな時、必要なのは、中心的な存在が必要となる。
そんな時、登場したのが小泉内閣なのかもしれない。大きな支持率も、改革には、必要だとおもう。
しかし、もっと、日本というものを意識させ、求心的な存在があってもよいのではないかと思う。
とても、難しい問題でもあるが、そして、意図的に作成されたものが、国民の支持を得るのかと言う問題も抱えながら、第二国歌を作成するべきだと思う。
現在の国歌は、国の理念も、方針もなにも述べていない。国の安泰を願っているだけだ。
しかし、国際化社会になり、より、国際的な出来事(たとえば、オリンピック)で演奏されるものであり、
もっと、国の理念や方針をだせる国歌を是非つくり、人々の心をひとつのできるような国歌の登場を期待したい。現在の国歌もあるので、無視できないので、第二国歌のということで、よいのではないかと、思うのだが、いかがであろうか。
今の国歌は、もうすっかり、苔むしていますよ。
       (by kimito 3/3/2002)



近代日本とキリスト教について

明治以降の近代日本のキリスト教の礎となった人の一人にクラーク博士がいます。
クラーク博士が、日本に滞在した期間は、非常に短く、半年程度だったそうです。
それにも、関わらず、近代日本のキリスト教の発展に大きな影響を与えつづけました。

250年以上続いた江戸時代は、封建制度の時代だったので、才能に関係なく、家柄によって、職業や役職が決定されました。明治になり、四民平等が宣言さ れ、能力によって、自分の職業を選ぶことが可能になってきました。それど、強力に後押しすることになったのが、キリスト教でありました。
そして、キリスト教は、明治時代、多くの学校を誕生させることになりました。それが、士農工商という身分制度との決別の宣言あり、人間の可能性の提示でした。
キリスト教は、神への敬愛、思慕という概念より、人間が努力すれば、いろいろなことが出来るという可能性の提示と言う側面から、急速に広まっていきまし た。同時に、近代科学文明が急速に広がり、人間の可能性は、飛躍的に拡大し、神という概念、死という問題を、遠ざけて行くことになったため、現在、キリス ト教が、広範囲に広まることなく、現代に至ってしまいました。
20世紀というわずか100年という期間の変化は、非常に大きなものであり、人間の可能性が爆発的に拡大した時代でした。そして、その科学文明の向こうには、輝かしい未来が訪れるかもしれないという希望も掲げてもいました。
21世紀という時代に突入して、未来は、決して輝かしい未来は見えなくなってしまいました。
閉塞的状況に突入している現在、新しい力を与える宗教の登場が待たれているのかもしれない。

 (by kimito 3/3/2002 ) 

小学生時代、中学生時代

現在、日本人は、子供達を発達をどのように意味付けているのだろうか。
子供が、大人になるタイミングをどのように意味付けているのだろうか。
まさか、20才(成人の日)を、人生の中で、子供と大人を分ける日と考えているわけではないように思うのだが。人生の中に、明確な日が存在するしないに関わらず、子供と大人のわける時が存在しているのかもしれない。
最近、ロシアのオーケストラの主任指揮者になった日本人女性のインタビューをラジオから流されていたのを聞いた。それによると彼女は、小学生時代に、音楽にあこがれ、ロシアに行くことを確信していたという。
それを、聞きながら、現代人は、小学生時代、中学生時代に対して、重大な誤解をしているのでは仲居とおもった。実は、小学生時代、中学生時代に、実は、人生の方向を変えるインスピレーション、直感に出会っているたくさんの子供達がいるのではないか。
しかし、そのようなインスピレーションや直感に、自信も確信も持てないまま、むやむやになってしまうことがほとんどなのではないか。
それを、確信的に行きぬくとができたわずかな人達、かの指揮者は大リーグのイチロウのような存在のみが、いるのかもしれない。
しかし、その人生の直感やインスピレーションを、もっと大切にする風土が生まれれば、芸術家や農家や科学者といった多彩な人生の選択が可能になるのではないか。
現在、まるで、人生は、サラリーマンになるための就職のための人生のようにしか、考えられなくて、ほかの選択肢は、まるで、敗者のような選択と誤解させる風土をなんとかしなければならないと思う。
小学生、中学時代に訪れるインスピレーションや直感に人生を託す風土が是非、登場すべきだ。
         (by kimito 3/3/2002
          ロシアのオーケストラの主席指揮者の成られた日本人女性のインタビューを聞いて)


万葉集の不思議

日本人は何かを集めるのがすきなので、あろうか。
そう、思って考えてみると、万葉集、たくさんの和歌集、百人一首、今昔物語など、いろいろ思い浮かぶ。でも、万葉集は不思議な気がした。大体、歌は、その 時の印象を歌うもので、記録する必要があるのだろうか。ラブレターを書くように、和歌を作り、送っていたので、和歌とは、その人のラブレターを盗み見るよ うなものではないか。
 確かに、句会のように、歌を詠み合うことに発展した場合は、それでもいいのかもしれないが、ある特定の時と場に、そして、特定の人に向かって詠まれた歌を、残すこととはいったいなんなのだろう。
明治以降、和歌や俳句を、芸術という分野に入れるべきなのかという議論もあったのだが。

しかし、どうして、万葉集は、記録され、残されたのだろう。詠み人知らずの歌も多いのに。
いったい、だれが、それを収集することにしたのだろうか。
たくさんに書きとめられたカードのようなものがあったのだろうか。
万葉集という命名も実に不思議な気もする。

そして、ここで、論理なく、思いついてしまうのだが、日本語というには、実は、歌言語なのかものかもしれない。歌を詠むための言語だったのかもしれない。
だから、万葉集をつくったのかも。歌言語文法というのが、日本語文法にあるのだろうか?

        (by kimito 3/2/2002 妻が熱心に今昔物語を読んでいるをみて。)
        (今昔物語は、たくさんの話の集合体 陰陽師の話も収録されている)


浮世絵

浮世絵というには、江戸時代の庶民的な芸術なのかもしれない。展示会なので、当時のものを見ると、その細かい造りは、驚くほどだ。そして、その上、多色刷 りなので、まるで、写真にような気分になれる。西洋の絵画が、人物、風景、静物画が多いのに、浮世絵がますで、スナップ写真のように、庶民の様子、旅の様 子をまるで、歌舞伎の瞬間の場面を写真の様に取りつづけている。
日本人が、旅行に行く時、カメラをもっていくのも、この浮世絵感覚があるのかもかもしれない。
まさに、それは、写真というべきものだ。
このような技術が、本当に庶民の生活の中の文化として発達していたことは、本当に驚くことに思えた。
   (by kimito 3/2/2002 三鷹市美術ギャラリー キヨッソーネ東洋美術館所蔵浮世絵展を見て)


日本(その2)


国家的犯罪
第二国歌の作成を
近代日本とキリスト教について
小学生、中学生時代
万葉集の不思議
浮世絵


国家的犯罪ではないか

国家的犯罪と言うには大げさかもしれないが、そうではないかもしれない。

狂牛病問題
食品の産地偽装問題(偽装を許す体質)
フロンの空中放出(現在、廃棄クーラー、冷蔵庫、車から、たくさんのフロンが空気中に排出されている。フロンを回収することを義務づけない法律)
ゴミ問題、ダイオキシン問題 (最近、あまり、騒がれることがすくなくなったが、ダイオキシンの放出はとまっているのか。対策は、とられているのか。)
杉花粉問題 (日本の素敵な春を、一番つらい季節にしたのを、国家として放置していいのだろうか。)
薬害エイズ、ヤコブ病問題
車の廃棄問題 新たに税をとるというが、自動車税はどのようにつかわれるのか。








第二国歌の作成を

現在の日本は、国難の時を迎えている。そんな時、必要なのは、中心的な存在が必要となる。
そんな時、登場したのが小泉内閣なのかもしれない。大きな支持率も、改革には、必要だとおもう。
しかし、もっと、日本というものを意識させ、求心的な存在があってもよいのではないかと思う。
とても、難しい問題でもあるが、そして、意図的に作成されたものが、国民の支持を得るのかと言う問題も抱えながら、第二国歌を作成するべきだと思う。
現在の国歌は、国の理念も、方針もなにも述べていない。国の安泰を願っているだけだ。
しかし、国際化社会になり、より、国際的な出来事(たとえば、オリンピック)で演奏されるものであり、
もっと、国の理念や方針をだせる国歌を是非つくり、人々の心をひとつのできるような国歌の登場を期待したい。現在の国歌もあるので、無視できないので、第二国歌のということで、よいのではないかと、思うのだが、いかがであろうか。

今の国歌は、十分、既に、十分苔むしているとおもうけど。
憲法もすっかり、苔むしていますよ。
それをめでたいと言う人もいるかもしれませんが。
       (by kimito 3/3/2002)







近代日本とキリスト教について

明治以降の近代日本のキリスト教の礎となった人の一人にクラーク博士がいます。
クラーク博士が、日本に滞在した期間は、非常に短く、半年程度だったそうです。
それにも、関わらず、近代日本のキリスト教の発展に大きな影響を与えつづけました。

250年以上続いた江戸時代は、封建制度の時代だったので、才能に関係なく、家柄によって、職業や役職が決定されました。明治になり、四民平等が宣言さ れ、能力によって、自分の職業を選ぶことが可能になってきました。それど、強力に後押しすることになったのが、キリスト教でありました。
そして、キリスト教は、明治時代、多くの学校を誕生させることになりました。それが、士農工商という身分制度との決別の宣言あり、人間の可能性の提示でした。
キリスト教は、神への敬愛、思慕という概念より、人間が努力すれば、いろいろなことが出来るという可能性の提示と言う側面から、急速に広まっていきまし た。同時に、近代科学文明が急速に広がり、人間の可能性は、飛躍的に拡大し、神という概念、死という問題を、遠ざけて行くことになったため、現在、キリス ト教が、広範囲に広まることなく、現代に至ってしまいました。
20世紀というわずか100年という期間の変化は、非常に大きなものであり、人間の可能性が爆発的に拡大した時代でした。そして、その科学文明の向こうには、輝かしい未来が訪れるかもしれないという希望も掲げてもいました。
21世紀という時代に突入して、未来は、決して輝かしい未来は見えなくなってしまいました。
閉塞的状況に突入している現在、新しい力を与える宗教の登場が待たれているのかもしれない。

 (by kimito 3/3/2002 ) 

小学生時代、中学生時代

現在、日本人は、子供達を発達をどのように意味付けているのだろうか。
子供が、大人になるタイミングをどのように意味付けているのだろうか。
まさか、20才(成人の日)を、人生の中で、子供と大人を分ける日と考えているわけではないように思うのだが。人生の中に、明確な日が存在するしないに関わらず、子供と大人のわける時が存在しているのかもしれない。
最近、ロシアのオーケストラの主任指揮者になった日本人女性のインタビューをラジオから流されていたのを聞いた。それによると彼女は、小学生時代に、音楽にあこがれ、ロシアに行くことを確信していたという。
それを、聞きながら、現代人は、小学生時代、中学生時代に対して、重大な誤解をしているのでは仲居とおもった。実は、小学生時代、中学生時代に、実は、人生の方向を変えるインスピレーション、直感に出会っているたくさんの子供達がいるのではないか。
しかし、そのようなインスピレーションや直感に、自信も確信も持てないまま、むやむやになってしまうことがほとんどなのではないか。
それを、確信的に行きぬくとができたわずかな人達、かの指揮者は大リーグのイチロウのような存在のみが、いるのかもしれない。
しかし、その人生の直感やインスピレーションを、もっと大切にする風土が生まれれば、芸術家や農家や科学者といった多彩な人生の選択が可能になるのではないか。
現在、まるで、人生は、サラリーマンになるための就職のための人生のようにしか、考えられなくて、ほかの選択肢は、まるで、敗者のような選択と誤解させる風土をなんとかしなければならないと思う。
小学生、中学時代に訪れるインスピレーションや直感に人生を託す風土が是非、登場すべきだ。
         (by kimito 3/3/2002
          ロシアのオーケストラの主席指揮者の成られた日本人女性のインタビューを聞いて)









万葉集の不思議
日本人は何かを集めるのがすきなので、あろうか。
そう、思って考えてみると、万葉集、たくさんの和歌集、百人一首、今昔物語など、いろいろ思い浮かぶ。でも、万葉集は不思議な気がした。大体、歌は、その 時の印象を歌うもので、記録する必要があるのだろうか。ラブレターを書くように、和歌を作り、送っていたので、和歌とは、その人のラブレターを盗み見るよ うなものではないか。
 確かに、句会のように、歌を詠み合うことに発展した場合は、それでもいいのかもしれないが、ある特定の時と場に、そして、特定の人に向かって詠まれた歌を、残すこととはいったいなんなのだろう。
明治以降、和歌や俳句を、芸術という分野に入れるべきなのかという議論もあったのだが。

しかし、どうして、万葉集は、記録され、残されたのだろう。詠み人知らずの歌も多いのに。
いったい、だれが、それを収集することにしたのだろうか。
たくさんに書きとめられたカードのようなものがあったのだろうか。
万葉集という命名も実に不思議な気もする。

そして、ここで、論理なく、思いついてしまうのだが、日本語というには、実は、歌言語なのかものかもしれない。歌を詠むための言語だったのかもしれない。
だから、万葉集をつくったのかも。歌言語文法というのが、日本語文法にあるのだろうか?

        (by kimito 3/2/2002 妻が熱心に今昔物語を読んでいるをみて。)
        (今昔物語は、たくさんの話の集合体 陰陽師の話も収録されている)


浮世絵

浮世絵というには、江戸時代の庶民的な芸術なのかもしれない。展示会なので、当時のものを見ると、その細かい造りは、驚くほどだ。そして、その上、多色刷 りなので、まるで、写真にような気分になれる。西洋の絵画が、人物、風景、静物画が多いのに、浮世絵がますで、スナップ写真のように、庶民の様子、旅の様 子をまるで、歌舞伎の瞬間の場面を写真の様に取りつづけている。
日本人が、旅行に行く時、カメラをもっていくのも、この浮世絵感覚があるのかもかもしれない。
まさに、それは、写真というべきものだ。
このような技術が、本当に庶民の生活の中の文化として発達していたことは、本当に驚くことに思えた。
   (by kimito 3/2/2002 三鷹市美術ギャラリー キヨッソーネ東洋美術館所蔵浮世絵展を見て)


日本(その1)


学校の制服に込められた力

制服を着た子供は、家庭の子供じゃない。制服はきた子供は、学校の子供。
制服を来た子供は、学校ですごす。帰ってきた子供達は、家では制服を脱ぎ捨てる。
そこまで、学校は、子供たちへの影響力を、制服の通じて行うのかもしれない。
家庭の影響力も、個人の自由も、そこには、影響させない力がある。
たしかに、昔は、全てが、貧しかった。だから、学校は、ユートピアであらねばならなかった。
多くの不自由、家庭の事情。すべてを差し置いて、無け無しの金も、学校へ行くためには、使うことを優先してきた。しかし、社会が、学校を追いぬき、学校 が、社会に遅れを取っているのに、数十年前と同じように繰り替えされる。しかも、システム的な劣化が生じているかの学校の効率は、低下して、授業内容のど んどん簡略されていくことになっているのかもしれない。
PTAというシステムも、完全に崩壊している。
子供が、事件を起こすと、学校の校長先生が、取材されるのかも、不思議なことだ。
子供に対する責任を誰が、とるというのか。
学校が、そんな責任を、親から、奪っているのだろうか。
奪うなら、奪う、契約を明示したらよいのではないか。







成人式は、大人にならないための儀式(2002年1月14日の印象より)

2001年の成人式は、多くの会場で、混乱が生じた。その反省を元に、2002年の成人式は、いろいろ工夫した成人式が行われた。
しかし、考えてみると、日本の成人式は奇妙な気がする。
その日は、女性は、振袖を着たりする。まるで、人形のように。しかも、それは、親が買ったものだ。それは、まるで、永遠に自分たちの娘を、永遠の子供、人形でいて欲しいかのように。
最近、紋付を着ている男性も、目立つ様になった。紋付、現在の日常から縁遠くなった存在。それを、成人式に、持ち出すのはなぜだろう。社会人になるのを、拒絶した、人形でいようとしているのだろうか。
日常から遊離して、お雛様が、5月人形の世界をみんなで演じようとしているかのようだ。
それは、永遠の子供であることを願っているかのようだ。
この中途半端な世界観のまま、成人式を行う風潮は、混乱を招くだけかもしれない。
大人になることは、何か、本当に考える必要があるとおもう。








英語を日本語化する

日本語と英語では、発音も音素もちがうので、英語の発音を日本語の音になおすことは、基本的には無理がある。それを、日本語の読み風に、カタカタ表記するのは、もっと、無理がある。
最大の問題は、カタカナ表記されたものから、英語のスペルに至る方法がない。
また、英語の音を、カタカナ表記しているわけではないので、様々な表記に分離するという傾向も存在する。glass は、ガラスだったり、グラスだったりする。元の形は変化していないので、カナ表記だけ勝手に変化するもののある。ルセッサンスが、ルネサンスに。
しかし、このような変化は、日本語の特性としては、普通のことである。だいたい、日本の漢字にすら、ニッポン ニホンがあるのだから、どうということはない。
まことに、自由無碍な言語である。
最近、携帯メールで、絵文字が急速に使われ出している。新しい言語の登場である。
読み方も、音も不明なまま、言葉として流通する不思議さである。
日本人は、文章を判読しながら読んでいる。言葉は解釈する対象なのである。
だから、文字は、パズルのようなものかもしれない。
だから、日本人は、ノストラダムスが大好き。文章を、解釈する。自由に、解釈することができる文章だから、魅力がつきないのかもしれない。


英語を隔離するシステム

アメリカの映画を小さい頃から見てきた。サンダーバード、奥様は魔女、名犬ラッシー、いるかのフリッパー、いろいろあったのに。
ついぞ、英語の声を聞くことはなかった。映画には、字幕というものある。最近は2カ国放送もある。その意味で、英語を聞こうと思うえば、いくらでも聞け る.しかし、意識しなければ、聞くことはない。こんなにも、英語の世界に触れているのに、完璧に、トランスレーションしている。これほどまでに、英語の音 を隔離した国もすごいものがある。
ビデオなどで、録画したテレビ番組が突然、英語でしゃべり出して、びっくりした記憶もある人も多い思うが、こんなにも世界の情報が飛び込んでくるのに、英語の音はまったく、日常から隔離している(フィルターしている)のだ。




日本に民主主義はあるのか
2000年11月 内閣不信任案否決問題を考える。

2000年11月20日から21日 内閣不信任案をめぐって、徹夜の国会となった。
その印象は、日本に民主主義はあるのかという問題である。どうしてそう思うのかというと、実は、政治家は、個人の主体的な意見をもって、行動するrことが できないという問題である。個人の良心、主張が存在しても、それを主張することができない、力学関係の中にある。ここで、不信任を賛成することが、正しい とか、正しくなくということをいうつもりはない。ただ、個人が自由に生きることができない現実が、そこにあるという事実を述べているすぎない。
多数決という考え方が、民主主義のように思われるが、そうではない。一人一人が自由な意見を述べることができ、その結果として、意見の集約が発生して、多数決というところに落ち着くのである。
さて、不信任決議案が提案された9時には、すでに、結果が予想され、そして、結果通りになった。その票決にいたるまで、5,6時間の意見表明などは、いっ たいどのような意味があるのだろうか。ただ、手順として、儀式として、民主党が、自由党が.. という風にやっただけなのだろうか。ただただ、時間の無駄 のような会議が続いたわけである。そういってしまうと、すべてが、そうなのかもしれない。いろいろな法案がきまるのかは、ほとんど、どのような審議されよ うと、成立するかしないかは、事前にきまっているわけでも、ある。その意味で、選挙で議席をどうとれるかが、すべてであるのかもしれない。
再度、問う。一人一人の考え方を表明できない政治に民主主義があるのかという点であり、その表明の撤回させるために、いろいろな駆け引きがされているという現実である。
by kimito kurosawa 11/21/2000


日本が日本であるという名の超法規的力について
郷に入りて、郷に従えという力
日本が国家として形態を保とうとしている力は、個人の自由や権利よりも、日本であることを優先しようとしている力があるかもしれない。
秩序、常識、出る杭、様々な力が、個人の意志に働く。日本語をしゃべること、日本人的容姿であること、元号を使わせること。国家が様々な試験の管理 をしていること。国家の定めた学校をでないと、職業の選択の幅が大幅に失われること。(外国人が医師になれない。教師になれない、弁護士になれない。公務 員になれない。)
これらの力は、憲法や法律より、優先している。この空気のような重たい力が、学校を崩壊させ、家庭や日本経済を押しつぶそうとしているようにも見えてくる。

日本語の時代を変化させないとする力を持っていることについて
尊敬語、謙譲語による日本深層意識への課題
 日本文化の非常に優れた一面を持つの尊敬語、謙譲語という言語スタイルには
 もしかすると、時代を変革する力を阻害しているかもしれない。
 いつも、序列を意識して行動しざるをえないため、変革を産み出す心理的抵抗を大きい。
 社会を統治する手段として、この言語形態が形成されてきているのかもしれませんね。
 人間のパワーを引き出す言語形態があってもよいのではないか。
 例えば、ビジネス用語では、ストレートな関係の言語として、個人を活性化させる言語風土をつくるとか。 
  

ローマ字が言語感覚を麻痺させる力を持っていることについて  小学校でローマ字を学ぶことによって、言語感覚に重大な誤解を受け付けているのではないかと思う。(ローマ字は英語教育をきちんとしてから教育すべきではないかとおもうのだが。)
 日本語は、字と音がかなり対応している言語である。ローマ字はその傾向をますます強力に言語感覚に植え付けてします。言語は字が音を表しているという錯覚のまま、中学生で英語を習う日本人は悲劇的だと思う。
いまでも残る私の中の違和感。
 歩く WALK を ウォーク といい
 働く WORK を ワーク  というのに疑問や違和感を持ち続けた経験はないだろうか。
音韻論的にも、日本語の母音の少なさが、英語の聞き取りを難しくしているという研究がある。聴覚的訓練という問題に加えて、ローマ字は視覚手的、論 理的に言葉の要素(母音、子音)の関係を固定し、ますます、英語などの他の言語の入り口をがっちり閉ざす働きをしていないだろうか。
 この文章入力も、実は、ローマ字入力で作成している。ローマ字が無用とは思わない。言語感覚に誤解を生じさせる時期に習得させることはないだろうと思う。いつでも習える体系付けされているのだから、世界の言語に親しんでから、学んでも全然遅くないと思うのだが。
東南アジア、アフリカなど多くの国で、子供達が自然に英語を話しているのに、日本人だけが、戦前の教育を受けている。いや、明治時代の方が、日本人は英語が読み書きできていたのかもしれない。当時の授業の方が、英語による授業が多かったかもしれない気がするのだが。
日本を知の鎖国と称する人たちもいる。(ここでは一般的な名称 外国人を用いた。)
日本で外国人が日本で生涯の仕事として、なれない(成りにくい)職業の例
大学教授(外国人は大学教師という呼ばれ方をする。)
外国人教授が終身にわたり働ける大学は、上智とICUのみと言われている。
弁護士、医師、公務員(学校の先生を含む)
ローマ字問題では、ローマ字がきちんと出来ない子の方が、英語の出来にくいという指摘もあるようだ。

マンガが世代を分離する力を持っていることについて
子供達の夢を運ぶ マンガ。
その少年少女マンガに、ほとんど、父親や母親が登場しない。子供のヒーローは子供の世界で完結してしまう。しかも、多くの場合、子供の方が優れた能 力をもち、大人の経験や思慮を乗り越えるという設定がますます、大人の世界を無視する世界観が産み出されている。既存の大人社会を否定し続けることで、話 が成り立っている。
アトム、マジンガーZというような世界には、少なくとも、ヒーローの他に、そのヒーローを支える大人達の姿があったように思う。
この傾向を押し進めていくと、本人がすんでいる世代以外には、まったく関心のない世代が存在しているのではないだろうか。小学生、中学生、高校と同世代、同年齢しかつきあない、育ち方が、人生という老若男女への幅広い関心の持ち方が阻害されている。
(おじさんのたわごとになっているかもしれないな。)

団らんである筈の食事風景に一切の会話がない風景より
家族の風景 ファミリーレストランから
ときどき、ファミリーレストランで見かける、何気ない風景。
子供とお母さんが、ほとんど、会話もしないで、子供が、ポケットゲーム機や本を読んでいるのを、見かける。親子でも会話することがなくなってしまったのだろうかと思うのだが。

国民主権を支える税金というシステムで、徴収免除があるというからくりについて
日本の税金は誰が納めているのだろうか。個人商店、個人営業、農家といった小規模経営の人たちの多くが、赤字経営を申告しているし、税金を納めなくてもいいような収入規模であったりする。
日本の税収の多くが、企業や会社の収益に頼っている。しかも、その従業員に税金も企業の収入の一部を払っているかのような、給料の支払いと同時の天引き計算をしている。
国家が企業優先にことをすすめるのは、当然だと思う。収入の多くが企業や会社が国に納めてくれているからだ。
国民主権と言いながら、選挙権という形で権利をあげているように見えても、国家のあり様は、国民主権の行使を国民がする気をうまくはぐらかしているように見える。
扶養家族やパートタイマーの税金控除といった問題も、多くの主婦に無言で、国民として半人前の(税金を支払わない 国家の扶養家族民)として、その権利の行使を無言の内に剥奪しているのではないかと思う。

兵力を国力と考えた時代から、労働力を国力として考えた時代へ 
労働力は兵力を同質か?
現在の国家体制は1940年体制(戦時総動員体制)の上に成り立っているという意見もある。この傾向は、国家の単一化、一元化、価値観の統制化であったようだ。
それ以前、実にたくさんの新聞社があったが、統廃合され、現在の朝日、読売といった大新聞社が作られた。
この枠組みで、サラリーマン、金の卵といった労働力を戦地のいく兵隊のように、工場や会社に出兵させて、経済復興を成し遂げたのでないか。
そして、多様化する価値観、時代の変化の中で、昔ながらの白兵線での戦術で、現在を生き抜こうとしているということはないだろうか。

天皇が文化を統治する。 天皇が、有史以来もってきた力 官位を授ける力
現在の天皇制は、文化の統治に利用されているようだ。文化勲章に始まる、勲章などの文化的階層社会の頂点に天皇を置くことによって、日本で、世界で活躍してきた人たちの前に、勲章という名の人参をぶら下げてしまう。
本当は、もっと自由な活躍ができるので、政府のなんとか 委員 にして、政府の都合のいいことを言わせてしまう。政府や官僚が、勲章を与えるかどうかの決定権を握っているんだから。
日本における 奇妙な文化統治 に、気になることはありませんか。
価値観が、奇妙に、統制されすぎているような気がする。

10区分(世界)


国際電話 書籍コード 商品バーコード 日本10進分類表 UDC
0




1


日本
2


アジア
3




4
日本(4) 日本(4)

5




6




7




8 日本(81)



9




10




10区分

 日本を10区分(もしくは、9区分、11区分)する方法。

日本を10分割する方法には、いろいろありますね。



郵便番号(本来は100区分のようですが。) 電話市外局番(9区分でした) 図書館分類 海上保安庁(管区) クロネコ分類(旧)




東京 北海道、青森、秋田、岩手 北海道 北海道 北海道




神奈川、千葉 宮城、山形、福島、新潟、長野、群馬、栃木、茨城 東北 東北 東北、関東




茨城、栃木、群馬、長野 東京23区 関東 関東、東海 東京、山梨




静岡、愛知、 東京市部、神奈川、千葉、埼玉、 北陸 中京、紀伊 北陸、長野




岐阜、三重、滋賀、大坂 山梨、静岡、愛知、岐阜、三重 中部 紀伊、四国 東海、三重、岐阜




京都、奈良、和歌山、兵庫、鳥取、島根 大坂の一部 近畿 瀬戸内海 大阪、京都、滋賀、奈良、和歌山、兵庫




岡山、広島、山口、四国 大坂の一部、富山、石川、福井、京都、滋賀、奈良、和歌山、兵庫 中国 対馬、九州北部 岡山広島、山口、鳥取、島根




九州 岡山、広島、島根、鳥取、山口、四国 四国 山陰 四国、




沖縄、福井、石川、富山、新潟、福島、宮城、山形 九州、沖縄 九州、沖縄 北陸 九州、沖縄




秋田、岩手、青森、北海道

九州南部、沖縄









太平洋






50

50という数


この数字に興味をもったのは、アメリカの州の数が 50 なぜだろう。
日本の都道府県の数が 47.
1年間の週の数が52.
東海道 53次
それで、50に前後の数字を集めてみると面白いかなとおもったしだい。

なにか集めたりすると、だんだん管理できなく時点が生じる。
一般の人が管理、識別することが可能の上限あたりが50ではないかなどと思ったわけです。
世界の国の数は、180カ国ぐらいでしょうか。
1年は、365日。
ちょっと考えるには大きな数字ですね。

ここで、60十進法という計算もありますね。時間の計算に使われていますね。
すると、50という単位より、60という選択肢がありますね。
すると、60あたりがいいでしょうか。

180ですと 60×3
365だと 60×6 と少し

人間が、管理できる単位として、50、60あたりが、上限の数かな。
いろいろそのあたりの数字を調べてみるといいかもしれません。
江戸時代ですと、藩は、数百あったようですが。

言葉の単位 文字。
日本語は あいうえお 50音 イロハ 47文字
英語は、アルファベット 26文字 大文字,小文字で 52.

トランプ が 13枚 4種類 で 52. ババを入れて 54.
将棋のコマ 片方 20枚 で対戦して、40枚の争い。
チェスは少し少なめ 32枚。
百人一首は当然、100枚
花札 48枚

ほかに、50前後の識別の遊びがあるかな?
現在,調査中。

地球を守るもの : 木星について

地球を守るもの : 木星について

宇宙には、たくさんのチリや小天体に満ち溢れている。
しし座流星群やふたご座流星群は、宇宙に浮遊するチリの中を地球が突入するための発生する出来事である。幸い、このチリ群には、大きな物体がないので、流星という出来事で済んでいる。
6500万年前に巨大隕石が地球に地球に衝突し、その影響で、恐竜たちの世界に終わりにしたのではないかと、言われている。地球のあちこちに、巨大隕石の衝突した跡が存在する。
本当は、もっとたくさんの巨大隕石が、地球に衝突しても、不思議がないらしい。
しかし、そんなにたくさんの巨大隕石が、地球にぶつからないようにしているのは、なんと、木星の存在が大きいというのだ。
太陽系は、太陽を中心に多くの惑星や彗星が軌道を描いて回っている。太陽系の重力の中心は、太陽に存在するので、軌道をもっていない物体は、引力に引っ張 られて、太陽の方向に、落ちて行くことになる。太陽系の外側から、たくさんの物体(隕石などが)太陽をめがけて、落ちて行くことに成る.
太陽系の第3惑星の地球は、そのたくさんの物体が、頻繁にぶつかっても不思議のない場所にいるらしい。
しかし、この物体の衝突を、防いでいるのが、なんと、あの木星だということである。
計算によれば、隕石などが、地球にぶつかる確率を、1000分の1までに減少しているということである。
木星の存在は、人類はじめ、多くの生物にとって、本当に大きな存在であるといわなければならない。
どうして、木星が、地球に落ちてくる隕石の量を、1000分の1にしているのかといえば、木星の大きさに関係している。
木星は、太陽系の惑星の中で、1番大きな存在のため、大きな重力をもっている。そのため、太陽系の外から、太陽の向かって入落ちて行く、隕石が、木星の引 力に引かれて、木星に落ちて行ったり、方向を変えたりする。そのことによって、地球に落ちてくる隕石の数を、1000分の1までに減少させているのだとい うことだ。
もし、木星がなければ、人類は、巨大隕石の衝突で、とんでもないことが起きていることになるということだ。

そんな話を聞くと、地球をなんでも、中心に考えるのは、いけないかもしれないが、水星や金星や火星等にも、地球に影響を与えるなにかの秘密があるのかもしれないと思うのだが、他については知らない.
名称 英語名

太陽 SUN

水星


金星


地球


火星


小惑星帯


木星

太陽系最大の惑星 その存在が、地球への隕石衝突の確率を1000分の1にしている。
土星


天王星


海王星


冥王星














進化

先発システム、後発システム
先発システムの寿命はさほど、長くない。ある面、実験システム的な要素も多い.
形態の模索や需要の発掘など、開拓すべきことが多い。
後発システムは、先発の成功例を引き継ぐので、その地位の安定、市場の定着など、多くの有利な場合が多い。

その意味で、先発システムして、長期安定をしてきたものは、もう1段階前に、先発システムが存在しているのかもしれない。
事柄 先発システム 後発システム 第3のシステム コメント
政治 平城京(奈良) 平安京(京都)

政治 平家 源氏(鎌倉幕府)

政治 織田信長
豊臣秀吉
徳川幕府

ビデオ ベータ VHS 8mm、DV ベータの技術のほうが優れていたといわれたが
パソコンOS CP/M MS-DOS
CP/Mのほうが優れていたと言われたが
パソコン  Apple IBM PC
IBM PCは、ビジネス用に普及
CPU モトローラ インテル

パソコン Mac Windows PS/2,UNIX
ファミコン 任天堂、セガ PS2(sony) Xbox
表計算ソフト Lotus1-2-3 Excel

ワープロ Wordperfect Word

ワープロ 一太郎 Word
一太郎 日本語ワープロと優位を保ったが、
ワープロ 一太郎
松 日本語ワープロとして登場したが、一太郎の価格戦略に
日本語変換 VJE ATOK
ATOKの登場は劇的だった。
日本語変換 ATOK IME
しかし、日本語市場も、海外の視野に
パソコン PC98 DOS/V
PC98 日本語化に優位を保ったが
テレビ 白黒 カラー ハイビジョン テレビはどこを目指す。ハイビジョン化は、
電話 ダイヤル式 プッシュ式

電話 自動車電話 携帯電話

自動車 電気自動車(明治期など) ガソリン自動車 燃料電池
飛行機 プロペラ ジェットエンジン

レコード LP(物理的記録) CD(デジタル記録)

録音 磁気テープ
オープン、カセット
メモリー

写真 フィルム(化学反応) メモリー
写真はどうなる?
機関車 蒸気機関車
ディーゼル機関車
電気機関車
移動エネルギーとして、電気が成功した珍しい例
プロペラ ???

時計 針(アナログ) 数字(デジタル)
後発が優勢とは言えないが
ディスプレイ ブラウン管 液晶、プラズマ、EL

電池 蓄電池 乾電池 燃料電池 電池とはなにか。小型発電?
電気 直流 交流
もしかしたら、第3の形態があるのかも?
発電 直流 交流
運動エネルギーを直流的に取り出すのは難しい。
宇宙開発 ロシア(ソ連) アメリカ

























メディアの変遷  フイルム 化学反応 一度のみ可能 (光の化学作用)
           磁気   音、映像、データ  何度でも可能
           光     CD,CD-ROM  一度のみ
           電気    メモリ 何度でも可能
                  ブラウン管、液晶
           有機物質

 物理的をエネルギー必要とするもの
            円盤型 ハードディスク、CD-ROM,MD
            テープ  カセットテープ、ビデオテープ、8mm フイルム、写真のフィルム
            電子の進行 ブラウン管 (電子の移動距離が必要だった。) 
           
 物理的駆動を必要としない。
            メモリー記録(デジカメ、IC録音など)
            小型化、省エネルギー型        
            液晶、プラブマ、EL
            構造としてのマトリックス

先行システムと後発システムは、成功例と言うべきもののリストだと言える.
多くの場合、先行システムは、天才的ひらめきによる発明的要素。初めての登場、研究、実験的要素
後発システムは、先行事例を踏まえての、実用的、商業的成功を持っている.
このような組み合わせで、その成功している。縦と横の関係に似ているかもしれない。

このような組み合わせは、人の関係にも似ている.
ソニーの井深、盛田の関係 (研究者と経営の関係)
apple
Microsoft
Honda
など、多くの成功した会社には、研究者タイプと経営者タイプの2つの組み合わせで成功する。
そして、経営者タイプが生き残る。


     数字遊び。

番号 原子番号
惑星番号
50音
アルファベット
音階
7色
数字遊び 勝手にコメント
0 原子、電子、中性子
太陽

ゼロ、最初
1 水素
水星

A
最初の数 モノラル
一元
直線

2 ヘリウム
金星

B
一人の目、耳の数
コンピュータの2進数(コンピュータに生命を与えた数)
電子、陽子、+、ー
磁石 N,S
陰、陽
昼と夜
男と女
音楽 2拍子 行進曲
デュオ
空間、ステレオを感じる力
コンピュータに生命を与えた数(2進数)2次元(平面)

3 リチウム
地球

C
3原色〔光や絵の具)フィルム、カメラ
三角形
音楽 3拍子 ワルツ
トリオ
すべてのバリエーションを産み出す力(自然に生命を与えた数 3原色)
3次元(立体空間)

4 ベリリウム
火星

D
ファ
四角形
遺伝子の塩基の種類
東西南北
春夏秋冬、四季
動物の足の数
音楽 4拍子 
カルテット
基本の形(生き物に生命を与えた数(遺伝子))
5 ホウ素

E
指の数、五体
五稜郭、ペンタゴン
音楽 5拍子
クインテッド
融通制の高い、機能的 (人類に文化を与えた数 5本の指)
守る形(五稜郭、ペンタゴン(アメリカ国防省)
五大洋(太平洋、大西洋、インド洋、北極海、南氷洋)
五大陸(五輪、オリンピック)
人間の頭の頭蓋骨の数
五大力菩薩

6 炭素


雪の結晶
ダイヤモンド
蜂の巣構造
水晶の結晶
昆虫の足の数
六曜
もっとも安定した数 強固
タビテの星
5+1の世界
   指と手のひら
   五体と胴体
   頭蓋骨の骨 と頭
   五大陸と地球
完全数
7 窒素

G
窒素:空気中にもっとも多く存在し安定を産み出す。
ドレミ(音階)
虹の色
1週間(日月火水木金土)
ラッキーセブン
七草
七福神
元素周期律表 7周期(族は1族)
繰り返しの基本
7層が、1組
世界に秩序を産み出した数(聖書より)
循環小数(1を7で割ると、0.142857で循環する。他に17が知られている)
天候のサイクル(週末雨だと翌週も雨という経験から、類推 このリズムは、東京の天候に当てはまるのか?、地球のサイクルなのか)
人生の7 お七夜、初七、四拾九日、七五三

8 酸素

H
酸素:燃焼の元、エネルギーの元
酸素:生命を持続させるエネルギーを産み出す
チェスの桝目
南総里見八犬伝
無限への入り口 ∞
末広がり 八
無限の可能性を産み出した数
変化の数(タコ、クモ ものまね上手な生物)

9 フッ素

I
野球のチームの人数
野球の試合数(9回まで)
将棋の桝目
太陽系惑星の数(9)
守りの数字 
(フッ素加工汚れを防御)

10 ネオン

J
10進数、桁上がり 繰り返しの数
11 ナトリウム

K
サッカー、ホッケーのチームのメンバー
アポロ11号月面着陸
YS-11,MD-11 飛行機の名称
7-11,11PM(店、番組の名称)
ナトリウムは、常温では激しく燃える(もんじゅの事故)塩になると安定し、海、生命の守護神となる。(海水)
攻撃やチャレンジのつよい数字
太陽の黒点周期 11年

12 マグネシウム

L
ダース、時計、暦〔月〕
12音階の音楽
12支(干支60、120)
繰り返しの基本その2
12が1組

13 アルミニウム

M
アポロ13号 事故による帰還
トランプの数
アメリカの国旗の筋(独立時の州の数。星条旗 50の星と13の条)
占いの数
再生の数、よみがえりの数
アルミニウムは、リサイクル製品として、超優良物質

14 ケイ素

N
半導体、水晶
シリコン
アメリカ建国時の州の数
15 リン

O
徳川将軍最後 15代
室町幕府(足利氏)将軍最後15代


16 硫黄

P
コパン〔古代アステカ文明)の王朝の最後16代といわれる
鎌倉幕府執権(北条氏)最後16代


17 塩素

Q
アポロ17号最終号
ムガール帝国王朝 最後の代
塩素:強力な殺菌作用をもつ。
塩素:ナトリウムと結合すると、生命の守護神(海水)を産み出す。
俳句の文字数(無限の表現ができる)
17条憲法(聖徳太子)
石油+塩素=プラスチック
プラスチックの燃焼=ダイオキシン
(ダイオキシンは塩素化合物)
循環小数(1を17で割ると、0.0588235294117647 で、循環小数となる。)
陰陽道で陰(8)と陽(9)の合計数(17)
スペースシャトル事故(1986,2003 17年、チャレンジャー、コロンビア)

18 アルゴン

R
18番(得意技)
元素周期律表 18族(周期は7)


19 カリウム

S




20 カルシウム

T

手の指、足の指の数の合計
21 スカンジウム

U



22 チタン

V
軽い金属

23 バナジウム

W
人間の遺伝子数(23対)

24 クロム

X
めっき
1日の時間数


25 マンガン

Y



26

Z
アルファベットの数

27 コバルト

太陽の自転周期 27日
28 ニッケル
鉄人28号

29
月の満ち欠け

30 亜鉛
1ヶ月(28,29,30,31) 亜鉛 人体において、味覚、細胞分裂を促進する司令塔
31 ガリウム
短歌の文字数

32 ゲルマニウム



33 砒素
三十三間堂

34 セレン



35 臭素



36 クリプトン



37 ルビジウム 金剛界37尊

38 ストロンチウム



39 イットリウム


40 ジルコニウム



41 ニオブ



42 モリブデン



43 テクネチウム



44 ルテニウム



45 ロジウム



46 パラジウム
人間の遺伝子(46本
23対)


47 赤穂浪士 47士
銀:金属の中で一番電気を通しやすい。
イロハ47文字
都道府県 47


48 カドミウム AKB48
映画 寅さんシリーズ48作で終了
花札 48枚


49 インジウム 四拾九日 7の7 一巡り
50
錫めっき
アメリカの州の数
アイウエオ 50音


51


52
1年間の週の数
トランプの枚数
(13*4)
アルファベット大文字,小文字で、52


53 沃素 東海道53次(仏教の話からきているとか)
法華経


54



55 セシウム


56
奈良の大仏の蓮弁の数

57



58



59



60
時計の数
60進法
正三角形の角度
干支(5*12)


61



62



63



64



65



66



67



68



69



70



71



72



73



74 タングステン 電球のフィラメント

75



76



77 イリジウム
イリジウム計画(地球のまわりに77個の人工衛星を打ち上げて、地球規模の電話をカバーする計画。一部実施されたが、途中で放棄された。)
78 白金


79 錆びない。加工しやすい

80 水銀 めっき、溶かす力、体温計、蛍光灯、電池

81



82


83



84



85



86



87



88
現在制定されている星座の数          四国八十八か所

89



90
直角

91



92 ウラン


93



94 プルトニウム


95



96



97



98



99

国立大学 最大ピークの数
100



101
101わんちゃん
101ストリングス


102



103
日本の憲法の条項数

104



105



106



107



108
除夜の鐘の音
人間の煩悩の数
水滸伝に登場する怪傑の数


109



110



111



112



113



114



115



116



117



118



157
O-157 なぜか、毒性のある大腸菌の番号










180
直線の角度、

280
赤ちゃんがお腹にいる日数

340
音の速度  340m毎秒
360
円の角度

365
一年間の日数
人間の骨の数
人間のツボの数





















日本、東洋 西洋
桝目 将棋 9 チェス 8
数の区切り 万 4桁毎 千 3桁毎



























正面体  4,6,8,12,20

2014年1月30日木曜日

1996

996年6月 ----おしゃべりコーナー -----------------------

大学を問う (文庫本版) P291 によれば, 東京基督教大学には 国際キリスト教学科
があるそうです。どんなことを教えるのでしょうか。 まさか,ICUのことを教えて
いるんじゃないですよね。

大学のクリニックの窓から松の樹に大きな大きな松ぼっくリの若芽が見えて
ちょっとびっくりしました。まだ,みどり色でした。

-----------------------------------------------------------
(小耳にはさんだ話)
昔は学内にたくさんいた,セミやかぶとむし みんなカラスが食べてしまう
ので,最近はすっかり少なくなってしまったそうです。(体育の松岡先生から)

今年は,3年に一度の深川のおみこしまつりです。たいへんだ!。たいへんだ!。
昔の深川の女の人は,下町言葉でかなり,荒っぽい言葉を使っていたそうです。
(最近まで) そういえば,三鷹にもいまだ,荒っぽい言葉を使っている人がいる
いる様な気がしてきましたぞ。
深川のおみこしをかつぐ時は,わっしょいでなければかつがしてもらえません。
それが 深川のおみこしのほこりなんです。(コホコホ!) このおみこしが
重いんんだな。その上,水までかけて,ますます重くなる。町内では,
隣の町内のみこしより重くて,でかくて,お金がかかっているのがご自慢なのだか
らしかたがないか。


御神輿,担いできました。疲れた。といっても,担ぎ手もそれなりにいたので,
自分のペースで担いだだけですが。
水かけ祭りなので,水をバシャバシャかけられてきました。(毎年の水不足なのに
ちょっと気になったりして。)
3年の一度の本祭りなので,カメラやビデオをもち出して撮っているのですが
水を被って,故障するカメラやビデオが続出しているような気がします。
これを徳には,水中カメラか水中ビデオないといけませんね。
----------------------------------------------------------------


日米図書館会議(9/3,4 国立音大)の回覧資料の中に,国立音楽大学の
キャンパス音名所 という小冊子があり,そこには,学内で聞こえる音
の名所(ドアの隙間の音や,反響音,枯れ葉を踏む音など)が書いて
あり,音楽大学ならではの小冊子ですね。

宣伝
職員ラウンジに FUTURE なる本をおいて置きました。興味ある方は
お読み下さい。(黒沢のおすすめ本です。)
図書館員について Newsweek 1996.10.16 p61 の記述によれば,
第1子に最適な職業のようですが。詳しくは,記事をお読み下さい。
ラウンジに置いておきます。

1996年10月----------------------------------------



1997年にPC97が登場する。が,PC98 とは関係ない。97年仕様による
パソコンのことです。だからといって 1998 年にはPC98とは呼ばれないと
思いますけど。どうなるんでしょうね。(1998年になれば,わかります)
Windows95も1996年になっても95 でしたね。


Z39.50 ショックがやって来てしまいました。
変革の波が始まると,どうしようもないのかもしれません。
学術雑誌も姿を消すということも,実はもうすぐなのかも
しれません。
(しかし,ビックコミックや週刊誌は永遠に不滅です。)

パソコンマニュアル革命。
妻が買ってきた小説の月間誌を盗み読んだところによると。
NEC のバリュースターというパソコンのセットアップマニュアルは
パソコンのいじったことのない小説家(名前忘れた。)が書いた。
それで,実際パソコンをいじったことにない人を連れてきて,そのマニュアル
どおりにやって貰った所,なんと,自力でセットアップができたそうです。
それで,パソコンの世界では隠れたヒット商品になっているそうです。
ちなみにそのマニュアルは,縦書きだそうです。(タイトル名も忘れた。)
-------------------------------------------------------------------------


ゾウの時間 ネズミの時間 という生物学の本によると,
生物の一生の内に,心臓の鼓動の総数は,ネズミもゾウも
変わらないという。
コンピュータは,どうなのだろうか? CPUクロック数は,
どんどん速くなり, これをコンピュータの心拍数と考えると
コンピュータはどんどんネズミ化して,個々のコンピュータの
寿命はますます短くなり,世代交代がますます速くなる。
この生物的理論は,コンピュータの世界にも当てはまるのだろうか?


官僚の不正の問題が取り上げられています。
官僚といえば,東大ですね.
日本の近代基督教は,お雇い外国人による教育の普及もともなって
大学が,基督教精神の発祥地でもありました。
ICUが生まれる頃の東大にも,著名なクリスチャンたちがたくさん
いらっしゃいました。
もし,ICUが出来ずに,東大に基督教の伝統が根付いていれば,
今のような官僚の腐敗を防げたでしょうか?

1996年12月

国家赤字にともなって,補助金の見直しが始まって
います。補助金に頼っている大学は,いろいろ
たいへんかもしれませんね。

もうすぐ,年末年始。楽しい休暇を!



図書館員の悩み (ある 論文タイトルより。)
To ROM or not to ROM? ... that is the question.
今後,CD-ROM にすべきか, Internet にすべきか 海外でも悩んでいるようです。
確かに難しい問題だ。 ...


The Weekly GIANTS (1996/12/19) より
受験情報誌におけるICUの真実(後編)
(---前略---)
ひとつ,どうしても納得出来ないのが, 図書館ランキング で一体どういう冗談
なんだかうちのあの図書館が2位! になっている。よく読んで見ると,一人当た
りの蔵書数や貸出冊数によって評価さている。そりゃ人数すくないんだから一人
頭で割ればそうかもしれないけど,意味ないと思うなあ! (--後略--)

学生にとって,どんな図書館がいい図書館だと思っているのかな?


Z39.50 だけじゃない. Z39 群
Z39.2 INFORMATION INTERCHANGE FORMAT (MARC FORMAT)
Z39.44 SERIALS HOLDINGS STATEMENTS
Z39.47 EXTENDED LATITIN ALPHABET CODE.
Z39.50 INFORMATION RETRIEVAL
Z39.53 CODES FOR REPRESENTATION OF LANG
Z39.57 HOLDINGS STATEMENT FOR NON SERIAL ITEM
Z39.58 COMMON COMMAND LANG.
Z39.63 INTERLIBRARY LOAN DATA ELEMR\ENTS
Z39.67 COMPUTER SOFT DESCRIPTION.

Z39 規格図書館システムがあるのでしょうか。
.70,71,.... 貸出データのフォーマットなどの規定がありました。
ということは, 規格システムもありそうですね。

インターネットはからっぽの洞窟 という本を読む。
教育や研究に王道なしというのを改めて感じました。
簡単に入手できる情報も必要だが,教育や,研究には別の
次元必要ですね。

1997年1月----------------------------------------------


クイズ : 1997年5月4日はなんの日だ。
答え: 国民の休日ではありません。 ただの日曜日です。
公共図書館では,通常日曜日は開館しますが祭日は休みという
ところが多いのですが,さて,国民の休日ではないただの日曜日
となると,図書館を開館しなければならないと論議を呼んでいます。
(大学図書館にはあまり縁のない話ですが...)

1997

1997年4月
役に立つ大学 ICU は 総合16位(週刊ダイヤモンド)
大学総合ランキング ICU 図書館 総合第2位 (週刊朝日)


1997年5月

パロディ 松本被告の無罪の弁
[ 私は厳しい修業によって,最高の悟りを得た覚者である。
しかし,その部分は, 私の中に存在する人格の一部であって,
他の人格は,非常に世俗的人格や凶悪な人格も存在するのであって,
私は,多重人格であり,無罪を主張する。
私が多重人格であるかは,調べて貰えばわかることである。
そうすれば,私が最高の悟りを得たことがわかるだろう。]

そういって, 裁判所のイスがカタカタと鳴り出す。被告の体が揺れ動いて
いるだけであるが。

と, 黒沢は一人か考えて面白がったのであった。


本当の話は新聞でも読んで下さい。

1997年6月

楽しい海外研修でした。専門図書館協議会でしたので,企業の図書館を
たくさん見て廻りました。
サンフランシスコパブリックライブラリーも非常に素敵でした。

研修期間中,コンピュータトラブルもなくほっとしています。


1998年1月


明けまして,おめでとうございます。
今年も,よろしく。

昨年は,不況和音(不協和音)が鳴り響き,破綻調(ハ短調)でゼイゼイ
(税税)と聞こえ,二兆調(ニ長調)変調も既に遅く,貸し(歌詞)渋り
で,声も出ない.
インドネシアの森林火災で,東南アジアは,喘息を起こしてしまい,
香港は中国からの北風にあたって,インフルエンザにかかってしまい,
大好きの鳥もお預けになってしまいました。
韓国は,金(ドル)不足に見舞われて,あんなにあった金も大中小と先細り
IMFの処方箋が必要になってしまった。

さて,今年はどうなりますか。いい事,たくさんあるといいな。

今年の占い。
ダイオキシン問題で,豊作を願う"どんど焼き"が各地で中止なったため,
不作になる?。
大雪の年は,豊作になるといわれているので,豊作?
さて,どっちかな?。

この大雪で,チェーンメーカーとスコップメーカーが,ぼろ儲け。
でも,あまりの勢いで生産し過ぎると,過剰生産で倒産もあるかも。



虎 用語集(1998年度版 もちろん パロディですよ。)

トライ 虎偉 虎が本当に偉いのか
試して見る事。失敗すると,食べられてしまうかも。
トラエル 虎得る 虎を得る事。転じて,虎の子を得る事。お金が入る事。
トラバーユ 虎場湯 虎が一番好きな温泉を探す事。虎は温泉好きなのです。
トラック 虎ッ苦 虎が苦労して荷物を運ぶ事。
以下 次号(ないかも知れないけど)

1998年2月


入学試験もカウントダウン。
長野オリンピックもカウントダウン。

日本経済もカウントダウンんじゃないでしょうね。

インフルエンザがはやっています。
お気をつけて。受験生もがんばれ。


クイズ。 長野オリンピックで,日本のとる 金メダルの数は。
では,韓国は。

両方あたった人は, Wcup ヘ,自費で行って下さい。
今年は当たり年になるかも。


メダル 今まで獲得した総数より,今回の獲得数が多かったり
して。


トラの話
今年のトラ は しっぽが,ふさふさしていて,木登り上手。
でも,捕った餌は,誰にも分けてあげない。
見かけは,静かなのだけど,ちょっと年をとった人には,
もっとも,こわいトラ。 その名は,リストラ でした。

今年は,トラ年. 阪神タイガースが優勝するかな。
鹿年なら, アントラーズの優勝か? (最近強いのかな.
アン虎ーズ なら優勝かな?)


時事用語字典
シャクメイ 自分でした事を他人がしたと言い訳する事。
言い訳がむずかしいと自殺する事もある。
使い方 借名口座を作り,自分の口座ではないと釈明する。


オショクジケン 官僚に便宜をはかってもらうために,食事をご馳走するこ
とによって発生する事件。御食事事件とも呼ばれることも
ある。
使い方 赤坂の料亭の御食事の件で,汚職事件に問われる。
(最近は, シャブシャブが好まれている。
但し, シャブは,常習性が強く,麻薬の一種であ
るが, ジャブシャブは,もっと,常習性が強く,
一度食べると,もう食べずにはいられないという
ほど強力である。)

キャリア 保菌者。汚職汚染の感染者。次の担当に菌は感染していく。
若いうちから,地方の局長などになるため,早くから保菌
者になりやすい。
誤った使い方 キャリア官僚にも接待汚染が広がった。
正しい使い方 キャリア官僚は,汚染菌を運ぶ。

キャリア career または carrier
大蔵省では,同義に扱われる。
多くの職歴を経験しながら,接待汚染に感染し保菌者とな
るものをいう。この菌は,MOF担や金融関係者を媒介とし
て,感染力は強力。感染していていないものは,出世がむ
ずかしい。
使い方 多くの職歴は,多くの接待汚染に染まる。
(英訳 Maney carrer is maney carrier。
文法チェック ...... ?)



その他の用語 (次回までに調査)

ドボン
ザボン
トバシ


1998


1998年4月
時事用語字典
シャクメイ 自分したことを他人がしたと言い訳する事。
       言い訳がむずかしいと自殺する事もある。
        使い方 借名口座を作り,自分の口座ではないと釈明する。

オショクジケン 官僚に便宜をはかってもらうために,食事をご馳走するこ
         とによって発生する事件。御食事事件とも呼ばれることも
         ある。
         使い方 赤坂の料亭の御食事の件で,汚職事件に問われる。
          (最近は, シャブシャブが好まれている。
           但し, シャブは,常習性が強く,麻薬の一種であ
            るが, ジャブシャブは,もっと,常習性が強く,
            一度食べると,もう食べずにはいられないという
            ほど強力である。)
            本当に麻薬常用者もいたそうですが。

キャリア career または carrier
     大蔵省では,同義に扱われる。
     多くの職歴を経験しながら,接待汚染に感染し保菌者とな
     るものをいう。この菌は,MOF担や金融関係者を媒介とし
     て,感染力は強力。感染していていないものは,出世がむ
     ずかしい。
      使い方 多くの職歴は,多くの接待汚染に染まる。
      (英訳 Many carrer is many carrier。
       文法チェック ...... ?)

ドボン,ザボン 品詞 - 擬音 日銀職員が接待を受ける時の格差の擬音
                 鍋に入れる材料の時の音から来る。
ドカン,ボカン 品詞 - 擬音  トップが交替するときの擬音
                 最近は,日銀総裁が交替した。
                 新総裁は,クリスチャンだそうです。
                 首相が交替する時の擬音 ビックバン(グ )
トバシ 品詞 - 動詞      101年続いた会社を吹っ飛ばすこと。
                 会社を廃業して,外資系会社に明け渡す事。

ビックバン(グ) 擬音      瞬間的に大爆発する時の音。
                 但し,日本では3年間がかりで,爆発する音。
                 そんなにエネルギーが続くはずがない
                 ので,日本では空気の漏れる音を表
                 わす。
山一証券報告書より

宇宙遊泳 擬態語       帳簿外債務のやり取りを表わす。


1998年5月

経済用語は奇妙なものばかり。
真水 本当の支出    では,うその支出は,バブルなのかしらん。
              お中元には。石けんを。
              使い方。真水で薄めてお使い下さい。

規制緩和         規制を弛めること. 国会では 奇声官話が大はやり。
              本当は,言い回しを変えたという事が多い。
不退転          状況が悪くなっても,自分の意見を曲げない事。
              這っても黒豆 と 同義。
              外国からいわれると,簡単に方向を変える事。
ビックバン        日本でドルが使える事。
              マクドナルドのハンバーガーがドルで買える事。
不良債券        海外の不動産会社が買い叩く 土地のこと。
公共投資        好況遠しの時,盛んに持ち出されるもの。

徳川慶喜現象 類似点
海外から開国を求められている。
海外の会社が活動できるように求められている。
海外のお金が使えるようになった。
政府,幕府の信頼が低下。
非類似点
外様大名が力があったけど,今の野党には,力がない。
次期政権はむずかしいかも。
新しい政治制度が必要なのかな。その芽があるかな?

知の鎖国 どうして,外国人弁護士が日本ではいないのか。
どうして,外国人の大学の先生がいないのか。(ICUには
いるけど。)
どうして,外国人医師が大学病院いないのか。

特殊の才能のない外国人は働く事は出来ない。
特殊の才能のある外国人は働く事が出来ない。
結論 日本で外国人が生きて行くのはホームレスの
人よりむずかしい。

知のビックバンが必要かもしれませんね。


時事情報
インドシナ情勢
スハルト大統領 これ以上 いスハルト と大変な事になりますぞ。
あら,本当になっちゃった。いまは,ハビビが,イヒヒと笑っているぞ。

インド/パキスタン情勢
A: 核実験をおおぴっらにやってもらうと困りますなぁ。
B: 核を隠さんする事は出来ませんから。
A: ひそかにやらないから,パキスタンもやっちゃったじゃないですか。
B: 核爆発,みんなでやれば,恐くない。
A: 恐いよう。

(実験によって,放射能等による被害も心配ですね。インドでは,殺虫剤
などの化学薬品の被害もいろいろあるようです。
ダイオキシン,原発,核廃棄物, 人間が生き残れるのか不安になりますね。
放射能やダイオキシンで住めなくなった町が,世界中にはたくさんあるよう
ですね。
広島,長崎には,原子爆弾が,落ちて悲惨な事になってしまいましたが,
その地で人間が生活できる場所であるだけ,まだ救われているのかもしれま
せん。)


ロシア情勢
サミットの開催は譲ってもいいけど,ワールドカップはゆずれへん!。
--------
ワールドカップ
フランスに残る人,帰された人。色々ですね。
いつの世も限られた枠というのは非情なものですね。

さて,どこが優勝するのではしょうか。

フランスにいった人。チケットもなくて大変でしたね。
誰かが,チケットを買い占めてしまったんですかね。

可能性 その一.
日本の代理店が経費削減のため,船便で日本に送った。(秋頃届く予定)
その二.
アルゼンチンが国策として買い占めた。それを転売して,外貨準備高
を確保しようとした。
その三.
単に日本の旅行会社がのろまだった。

せっかくの儲け話を,いつも日本は,フイにしていませんか。
ちょっと,日本の将来が心配だな。


--------------------------------------------------------------------------------

1998年7月

いよいよ参議院選挙です。
どうして投票率が低いのか。
選挙公示期間以外に選挙の話をすると罰せられてしまうので,選挙のことに
かかわりたくないという習性が身についている。
いつでも,選挙について自由な意見が言える風土が必要じゃないかしら。
誰も日本が民主主義であると信じていない。(官主主義といわれている。
日本は独立国家ではないという意見もある。)
国家のありかたを考える事がどこかタブーになっているような気がしますが。

日本が資本主義でない証拠。官官接待 が行なわれているというのが確かな証拠。
---------------------------
ワールドカップから
誰かの意見 正攻法のお行儀の良い攻め方で,勝てる分けないじゃん。

誰かの意見 場面展開に関係なく 一本調子の応援ってのは変だよね。

誰かの意見 ワールドカップで,儲けた人。衛星放送とハイビジョンのテレビを
作っている会社。でも,郵政省は,これからはデジタル放送といっ
ているのだから,2002年のワールドカップをハイビジョンで見
る事は出来ないと思うけど。

個人的な意見 岡田監督 もっと愉快な人だといいのにね。(ジャンプの原田さん
みたいな人。もしくは長島さんみたいな人。)
サッカーの試合中,怒鳴ってばかりじゃつまんないと思うけど。

-------------
切れる子供たち。
学校のせい。文部省のせい。家庭のせい。先生達のせい。友達のせい。
食事のせい。給食のせい。試験のせい。給食のお皿のせい.
ポケモンのせい。ファミコンのせい。社会のせい。

でも,誰も,"人間とは何かについて" 答えない。
人間の心の中に,秘められているものが,なんなのか,見つけられない。
道具も,お金も,関係なく 誰もが持っている”それ"を ないものとして
生きていくことにしてしまったみたい。科学的という 言い訳をつけて。

---------------
選挙も終わり,勝った人,負けた人 辞めた人 色々ですね。
テレビに出て,話しをしたかっただけの人もいたようですが。
テレビの選挙はすごいと妻が関心していました。
なんの事かと思っていたら,普通に録音すると,息継ぎの音とか
洋服の擦れる事とか,いろんな音が録音される訳ですが,きれいに
そういう音が消されているということで関心していました。
(ICUの聴解力試験も準備がいろいろ大変のようですね。)

資本主義を越えた新しい世界観が必要なのかも知れません。
----------------
ワールドカップ フランスが優勝しました。
ジタンにシュートを2つも決められて,ブラジルがジタンダを
2回ふんだとか。
日本中のサッカーファンが世界一流のテクニックをみたので
日本のJリーグの試合がつまらなく見えるてしまうのではないかと
日本サッカー協会が ファンに不安を感じているとか。
---------------
ICU高校だより(エィレーネより)
ミッションバラバ 国際的に注目を集めている 伝道団体だそうです。

なんと, 出身は,元やくざ さんたちです。 人には,驚くベき 人生の
選択があるようですね。
ここで,すぐ 住専 関係者は クリスチャンになるように伝道しなさい
と, 思ってしまうところが,どうもいけません.ね。
高校だよりは, 面白いですね。
(どんな話をしたのか聞いてみたいですね.)


-----------------
ノストラダムスの大予言 1999年7月に天から日本に降りそそぐもの.
その名は 大王 鬼神 ダイオウ キシン ダイオキシン
毎年 2.5 kg もふっているんですって。

天には 大王鬼神 地には 黒炉愛知連 クロロ エチレン。

日本人は どこで生きるば,いいんだろう。

環境ホルモン,内分泌攪乱物質 いろいろ目に見えにくいところで
ほんのわずかな物質が影響してしまうのですね。

減税もいいけど,日本中のゴミ償却炉を,予算がないといって
放置しないで欲しいな。このまま放置したら,国家的大量殺人
なるかもね。


-------------------
A: ネットワークには,どこがいい?
B: 教えん
A: 意地悪しない教えて
B: 教えん OCN

(NTT のネットワークサービスの名称です。)
本当は,どこがいいかって? 教えてあげないよ!


1998年8月
-----------------------------------------------------------

カレーライスに青酸化合物事件。
無差別殺人事件説も有力ですが,無理心中説もあるかも。
無理心中説は,黒沢の兄の説。(町内会長は,大変なので
みんなを巻き込んでの無理心中説を出しています。
この名推理, いかがなりますか。)

ノストロダムスの大予言。 日本破滅。
エドガーケーシーの大予言。日本沈没予言。
小渕総理の大予言 日本経済は必ずや....
経済企画庁の景気予測。
日銀の短観。
気象庁の明日の天気。

いろいろ予言や予測はありますが,さて,どうなりますか。


最近, 薬物の名前を覚えましたね。
では,クイズ
次の名称の中で無害なのものはどれか ?

青酸カリ  青酸ナトリウム
砒素    塩化ナトリウム
紫蘇    アジ化ナトリウム
---------------------------------------------------

ノストラダムスの予言の真実は....
1999年 7 の月 恐怖の大王が 天から落ちて来る。
実は 宇宙ステーション ミール(MIR) の事だったりして
1999年 夏 分解する費用もないので 結合体のまま 太平洋に落下させる
予定だそうです。 もしかする,この事が 予言されいたのでは....

最近,警察の失敗もあれこれ聞こえてきますが....
なかなか,毒物事件解決しませんね。最早,迷宮入りか。
カレーには,青酸化合物が初めから入っていなかった噂も
あるようですね。


コンピュータにおける2000年問題とは。 コンピュータにおける世紀末
問題なのだ。
00年1月1日 は 2000年1月1日 or 1900日1月1日
2000年2月28日の次の日は 3月1日 それとも 2月29日
400年に一度の出来事ですよ。
プログラミング言語 COBOL では, 99 は,無限値の意味もあり,
1999年を, 無期限に理解する事を予想されている。
COBOL が 1999年を乗り切れるかが,まずは, 問題。

CALIS における 2000年問題とは
このまま キャラクターベースの図書館システムで2000年以降も
売り続けるのか。いや,それで売れるのか.... それが問題だ。


エドガーケーシーの日本沈没リーディングは
今年の東北の大洪水の事だったのか.... 火山の噴火も付いてきたが

黒沢明監督の御冥福を慎んで申し上げます。

金融不安,毒物事件,大雨,洪水,地震,不正に,保険金詐欺
北朝鮮からミサイルが飛んできたり
いやな 話題が目白押し。

時には,楽しい話題もなくっちゃ,いけませんね。
では, 楽しい話題を。
あれ。思いつかないぞ!!!!
仕方がない。 今年の予言だぁ!!! 今年のノーベル賞は日本人がもらう!
(あたるかな。心当たりもないけど。!!!)

カレー事件 とんでもない展開になりつつありますね。

毒物事件が相次いでいますね。
平成の願いは 内 平らかに 外 成る だった用に思いましたが,
内 平らかに 行きましょう。

元気のでない時は, 黒澤明の映画を見よう!!!


1998年11月
-------------------------------------------------------------------------

林真寿美容疑者を自白させる方法。
毎日カレーを食べ食べさせなさい。粉チーズかけてね。

新聞も,NHKのニュースもありきたりの事しか言わないし,
結果報告のニュースばかりで,つまりませんね。
ワイドショウは,芸能ばかり追いかける。
勢い週刊誌の方が,結構鋭い記事を書いている。

日本に報道はあるのかな。

獅子座流星群のお通りだ!!

景気対策バラマキだ。

景気のいいはなし。
景気の言い放し。
景気の良い話。
景気の良いは無し。


1999年1月
-----------------------------------------------------


1999年は ノストラダムスの予言の年です。
そういえば,エドガーケーシーの日本沈没の予言は,いつだった
かしらん?。
テレビでは,いろいろ予言が取り沙汰されていますが,...
ダイオキシンに,除草剤,防腐剤,オゾンによる紫外線問題
見えないところで,いろいろ環境悪化が気になる所です。
ゴミ問題も気になりますね.

最近の情報によると,ノストラダムスの予言が1999年だという
事を行っているのは,日本人だけで,アメリカ人もフランス人も
ノストラダムスが1999年に何かが起こると言っているとは思って
いないそうです。メディアの力はすごい。
毎日大事が起こる今日,7月だって何かが起こるのは当たり前。
それを予言とどう結び付けるかが,勝負かも。

さて,ノムトラダムスの予言というものもあるそうな。
ノムラ,ターガースの今年はどうなるか?

ノストラダマスというのもあるそうな。

では,並べてみよう。
ノストラダムス
ノムトラダムス
ノストラダマス

これを3回,早口ことばで繰り返して言えると, ぼけてないかも。
出来ない人は,要検査かも!!?。

海外では,賭け事が盛んのようですが,相撲の初場所は
誰が優勝するでしょうか。(これで大儲けする人も
いるんですね。日本では儲けられないようですが。)
心理学と確率で,未来を予測することを,ヘッジファウンドと
言うようですよ。競馬も非情に単純なヘッジファウンド理論で
おこなられているような気がしますけど。

地域振興券 で 買えないもの。
切手,JR カード,テレホンカード,図書券,文具券
もちろん 寄付もだめ。

きっと,たくさん作るだろうから,余る券もでますよね。
きっと,配ったよりたくさんの券が,回収される事件が
おきそうな気がしますね。

IOC は ああ,おいしい と読むような。
スポーツも大変ですね。勝負の世界は厳しいが,...
そこで,考えた。
オリンピック開催決定方法。

候補も町から 力自慢を10人集めて 綱引きをして,買った方が
開催地にする。


早稲田の学生が書いた 五体不満足。 読んでびっくりしました。
人間とは何かを考えさせられました。すごくいい本です。

受験シーズンです。受験生は,是非 インフルエンザワクチンの
接種をしたほうがよいかも知れませんね。


桃太郎の話。ちょっと,新渡戸稲造の本をパラパラ見ていたら,
桃太郎の偉さは,犬猿の仲と言われる犬,猿,雉をまとめあげて
戦いにいける統率力というのがすごい事だ みたいな文章を見つけて
なるほど と思った訳です。
この話を小三の娘に話すと「おとうさん そんなこと知らないの
小学生の常識」といわれそうなので,言わない事にしようと 思った
しだいです。
そういえば,うちの子供達もまるで犬猿の仲のようだ。子供達の
会話を聞いていると,けんかをふっかけあっているような会話だらけ
だ。わが家には,子供達がこわがる お母さんはいるが,それに戦いを
いどむ 桃太郎がいない所が,最大の弱点かも!?。
さて,どうしたものか?

現代の桃太郎は,ユーゴスラビアのチトー前大統領だったかもしれません
ね。あんなにも,対立の激しい地域を,纏めあげていたのですから。


受験シーズンです。受験生は,是非 インフルエンザワクチンの
接種をしたほうがよいかも知れませんね。

最近の若者は腕時計をしていないらしい。受験生のなかに,時計を持っ
て来ない学生も散らほらいたとか。現代の若者はどうやって時間を知る
かって? それはね,携帯で友達に聞くんです。その前に携帯に時計機能
がありましたか。携帯をバかにしてはいけません。あれは,とんでも
ないコンピュータです。そのうち,漢字の辞書機能,英語の辞書機能お
よび,日本語を英語に翻訳して喋る機能がすぐ付くと思います。最近は
作曲機能もあるらしい。地図機能もありかもね。そうするとますます受
験性の必須機能になるかも知れませんね。
そのうち普通のおじさん,おばさんには,利用できないものに進化し
て行ってしまうかも知れませんね。
と,書いてみたら, テレビで,銀行振り込みができる携帯が登場したと
かやっていましたね。


1999


1999年4月

本の紹介。

図書館戦隊ビブリオン (コミック図書とか)
     図書館史関係者名がイロイロ登場する爆笑コミックとか。
     思わぬ登場人物に爆笑とか !!!
     (入手したら,お知らせしますね。)

8才の脳障害児が本を書いています。読んでびっくり。
大人顔負けの本なんです。本当にその子が書いたと信じるには
イエス様の奇蹟を信じるくらい,勇気が必要かも。
(私はすぐに信じてしまいましたが。だから,これを書いている
訳だけど。)
日木流奈 はじめてのことば, 月のメッセージ という本がでています。
濃障害のなので,喋れないし,歩けない子供なんです。


五体不満足は,もう読みましたか。
大人は涙ぐんでしまいそうなのに,子供は,笑い転げて,読んでいます。


湯浅記念館で展示の紹介。
昔図書館あった,1ドル募金の巻物もありました。
天皇も募金したという,大きなハンコも見られるかも。
(展示してあったかな? ICU 牛乳のびん もあると楽しいかも。
見当たらなかったような気がします。)
新しい都知事が決まりました。
次は,市議会選挙ですね。

保安の車が新しくなった。今までの軽のワゴンから
すっかり精悍なスタイルの車になった。
4月30日は,図書館記念日だと言う事です。

2000年5月

新館の名称が オスマー財団の寄付にちなんだ名称に成ります。
現図書館もロックフェラーの寄付が基で建設されました。
ニューヨーク晩餐会には,ロックフェラーも来るようだし,
現図書館の改築資金を出してもらって,ロックフェラー記念図書館
改名するものたのしいかも。
そうすると. R館 と,O館 になったりして。



図書館雑誌(vol 93.no.3 1999 p173 より)

1994 から 1997 まで 全国で建設された公共図書館は,
毎年100館以上ありました。
1998 年は 84 館で,伸び悩みになっているとか?!

ここでクイズ. 一体全国にはどのくらいの公共図書館が
あるのだろう?! TRC は,きっと笑いが止まらないに
ちがいない。
ことば遊び
かわらばん と わからんばん
タイタニック と パニック


植樹会 図書館西側に 桜が植えられました。
みんながいなくなると植木屋さんが葉をむしりとって
しまいました。根がつくようにということです。

2000年6月

定礎 建物を建築すると通常玄関脇当たりに 定礎 という
石がある。 当然 図書館新館にもつけられるはずのもの
と,話が進んでいたのだが,ICUの建物には定礎がつけられて
いないのが普通とか。
どうしてつけないのか 理由は不明だが, 通常はつけるので,
つけない 積極的な理由があるのかもしれない。


アハハ: UFO を信じている話。
UFO を信じている人を3人連れてきて,話をさせた。
でも,お互いのUFOの存在根拠も説明も信じてはいないらしい。
隣の人のUFO 説を信じるか とわれた UFO 専門家の対応が
おかしかったですね。(ここがへんだよ の TV より)
そこに,UFO説が広まわらない理由がありそうですね。
UFO説がバラバラにたくさんありすぎて,みんな インチキ
くさいのがいけませんね。
誰か 早く UFOを連れてきて を見せてくれると話が早いのですが。


いよいよ ノストラダムスの大予言の月になりますので
空からふって来るものチェックをしたいと思います。

現在,予想されているもの。 雨,雪,雷,飛行機,カッシーニ,
ロシアの宇宙ステーション ミール (この夏 投機が決っています。)
トンネルの中のコンクリート, マンションのベランダの植木鉢

それでは,スタート。 これって日本のことでなくてもいいんでしたよね。

1999年7月

ね。


落ちてきたものチェック
トンネル,高架橋のコンクリート
高速道路の標識
原子力発電所の水漏れ(空からという訳ではないけれど)


なかなか,ふってきませんね。
きっと,8月になると,旧暦の7月の事といい出すやつが出て来るぞ。
--------------------------------------------------
土星探査衛星機(カッシーニ) の地球最接近日 1999 8/18 12:28
ですって。これって,8月ではないですか。 最近話題にならないと
おもったら。
ロシアの宇宙ステーション ミールの投機日
この夏という事ですが,まだ詳しいに日程は決っていないようですね。

-----------------------
東芝さんのサービス態度が悪いんじゃないのとインターネットに
流されて,アクセス件数 200万回を突破。新聞にも取り上げられて
最早加速する一方。1000万回も夢じゃないかも。
この先どうなるんでしょうね。個人の力も侮れない時代になったのか
もしれませんね。
7/20 現在 630万回 という事だそうです。
http://member.nifty.ne.jp/AKKY/index.htm
7月21日 やり取りの音声データ等が,閉鎖されました。
どのくらいアクセスがあったか週刊誌等に載るようです。


1999年8月
コラー! ノストラダムスのうそつき!.
おまえは ノストラダマスだ!.
なんて いってみたりして!.

月面着陸から 30年立ってしまったのですね。

--------------------------------------------------
1999年10月

カウンドダウン 赤穂浪士の討ち入りまで。
マカオの返還まで。
2000年1月1日まで。
2000円札発行まで

-------------------------------------------
1999年11月

最近の事故を考えると,
京都の大停電 修理図面ミスによる
茨城 臨界事故 核分裂についての知識不足による

2000年1月1日 0時0分に起こりそう事
トラブルが発生しているのか,していないかを見極める
本当の初期段階で,あせって,いろいろな手動操作を
行って,システムがぐちゃぐちゃになってしまう。
なんて,起こるかもしれませんね。
するとみんながあせって,誤動作が連鎖的に発生するかも。

なにせ,日本で何十万人と言うビジネスマンが,1月1日
0時0分を見守るのですから,絶対なにか,ミスや誤動作を
引き起こす人がいると思いますけど。

何もしないで正月を迎えた方が一番よかったりして。


暗い話題も多いので 明るい話題を探しましょうか!!
えーと, 神奈川県警でまたもや不祥事で.
死んでも生きているミイラが発見されたり。
偽500円硬貨が大量に出てきたり
日本では獅子座流星群があまり見えませんでしたね。残念でした。

なかなか,見つかりませんんね。困ったな。


最近の事故を考えると,
京都の大停電 修理図面ミスによる
茨城 臨界事故 核分裂についての知識不足による
H2ロケット爆破
トンネルコンクリート落下
タンクローリー車爆発


カウンドダウン 赤穂浪士の討ち入りまで。
マカオの返還まで。
2000年1月1日まで。
2000円札発行まで
1ドル発行まで
21世紀まで


1999年12月


カウンドダウン 赤穂浪士の討ち入りまで。
マカオの返還まで。
2000年1月1日まで。
2000円札発行まで
1ドル硬貨発行まで
500円硬貨の発行まで
21世紀まで
カウンドダウン
ICUアルバイト料金登録システム切換えまで
パナマ運河返還まで
マカオの返還まで。
ICU人事新システム切換えまで
ICU教務新システム切換えまで
2000年1月1日まで。
ICU50年史刊行まで
2000円札発行まで
1ドル硬貨発行まで
新500円硬貨の発行まで
Windows 2000 発売まで
21世紀まで
おしゃべりコーナー


2000年1月
ICUアルバイト料金登録システム切換え中
カウントアウト マカオの返還されました。
--------------------------------------------------------
カウンドダウン パナマ運河返還まで
ICU人事新システム切換えまで
ICU教務新システム切換えまで
2000年1月1日まで。
ICU50年史刊行まで
2000円札発行まで
1ドル硬貨発行まで
新500円硬貨の発行まで
Windows 2000 発売まで
21世紀まで
学術情報センターの目録システムが2000年1月から 多言語対応システムに
更新されました.



映画撮影がICUで行なわれます. 図書館での撮影は中止になりました。
(東芝日曜劇場 主演 常磐貴子が図書館員になります。)

撮影会報告 図書館東出入り口の向かいの,本部棟西口入り口が,突如,宮の森
図書館表面入り口にあっという間になってしまいました。
そうみると,ちゃんと図書館に見えました。
脇の煉瓦の庭で,車椅子にのった彼女の撮影がなされました。(12/18)

入学試験のシーズンですね。受験に勝ち抜くには,風邪をしかない
体力が一番かも。




400年一度という2月29日もいろいろありました。
気象庁のアメダスが狂ったりして。
考えてみると400年前は,関ケ原の合戦で,いまの
暦があった訳ではありません。
詳細は NHK 大河ドラマ 葵三代を参照の事。

この400年に一度の出来事に,人間も多少狂ったりして
ある話によれば,ILC事務室に3月1日に今日は2月29日と
思い込んでいて(いつから1日ずれたのでしょうか)試験に
出損なったという学生がいたとか。
陽気のせいかもしれませんんが。
N館の天井を壊した人もいたようですし....

事故に合わないように気をつけましょう。

列車事故が起きたりして,大変ですね。

2000年3月

黒沢家の裏技集

花粉症対策には,レッグウォーマー
風邪には,漢方薬
かかりつけの医者は,ヨシコクリニック
本の注文は,渡辺書店へ
食べ物は,生協と大地から入手しましょう。

小渕さん家の裏技集
電話をする時は,ブッチホンで (電話代は,公費で落とせ)

クリントンさんの裏技集
かわいい娘に手を出したらきちんと謝りましょう。

ノックさんの裏技集
かわいい娘に手を出して,ヒラ切ると首を切られます。


日本国の裏技集
お金が足りなくなったらニセセンエンサツ いや 間違えました
二千円札 を作りましょう。

北朝鮮の裏技集
お金が足りなくなったら,麻薬を作って,日本に売りましょう。
若い娘にダイエット薬として売れば,じゃんじゃん売れますよ。
(なんととんでも国でしょう。敵国(つまり日本かな?)をやっつける
には,軍隊を送り込むより効果的かも。そのうち,阿片戦争ならぬ
大麻戦争として,世界史に登場する,北朝鮮の裏技かも。
日本米食って,大麻を育てよう なんていう 標語があったりして。)


アメリカ合衆国の裏技集
お金を二倍にする方法。
(1) 株価を2倍にする。 これは簡単。
(2) ドル高にする。 まず ドル安にして一挙にドル高に反転させる。
これも意外に簡単かも。
(3) アメリカ国債の償還時期には ドル高に. 発行時期に,ドル安に.
なんでも簡単に出来てしまいそう。


2000

2000年4月

4月1日に うそ山が大噴火する というのは,書こうとひそかに
考えていたのに, その前に 有珠山が,大噴火してしまいました。

おかげで,自由党も噴火して,小渕さんが吹き飛んでしまいました。


2000年度は,波乱の幕開けになってきましたね。
有珠山噴火。
小渕総理倒れる。森総理へ。

2000年6月

500年前の話 関ケ原の戦いは1600年。
ルターの初版本 1520年 キリスト者の自由 という本が
11月に出版 ベストセラーになったので,その年の内に
3つの出版社から,続々出版。(昔は著作権とか無かったんですね.)
このパワーが宗教改革を進めたんですね。
1520年印刷された本が 4種類。年代未確認が4種類 存在する
ことが確認されているそうです。

石原先生とルターのキリスト者の自由を巡る問題。
石原先生が,岩波文庫のキリスト者の自由の翻訳を
出版。すると,この訳はおかしいと噛み付いた人が
いました。 そこで,次の版では,いくつか訂正を
おこなったそうです。

石原先生にも,このキリスト者の自由は 因縁ぶかい
本のようですね。

--- 以上の調査は,図書館の書架をあさって,調べまし
たが, 初め,いろいろインターネットでサーチしていたので
すが,なかなか,これと行った情報が無くて,困っていたのですが
図書という現物をすぐ調べられる図書館の威力は,すごいです。
最近の語録から

日本は天皇を中心にした神の国

皇太后崩御報道を考えると
日本は皇室を中心にした神の国

小渕前首相の死去から
自民党は,死んで今も小渕首相の言った通りの党と 森さんは何かにつけて言っている。


情報は,力なり。
口と耳が,最良のコミュニケーション手段です。
脳のサイクルスピードを466Mzに合わせて下さい。
口のサイクルスピードは少し落としても大丈夫。


ソフトウエアーの生物的高等進化論
私の思った通りにソフトが動かない。
それは,ソフトウエアーが,自律意思を持ったソフトウエアーに
高等進化している途中だからです。

この高等進化はコンピュータウイルスの誕生と生まれたが
その進化のスピードは,よそう以上らしい。

2000年7月
Windows こぼればなし。

       MAC は,良かった。ダブルバーガーもあるし。

シアトルのMicrosoft本社いくと,コンピュータ博物館が,
あります。代表的なパソコンの歴史が見る事ができます。
その年表の1970年ごろには,なぜか ハンバーガーが
はりつけあります。Microsoft誕生の頃ですが。

Microsoftの社員は,ハンバーガーを食べてプログラムを
作っていたんです。
今では,リンゴ味のMACのダブルバーガーを食べているので
Microsoftの製品には,リンゴ風味とネット味が隠し味になって
いるようです。

実は,博物館に展示されているバーガーは,当時,モスクワに
マクドナルドが,進出したというトピックに付随してつけられて
いたのでした。

なぜ,Windowsが MAC風味なのかわかりましたか?

本当は, 日光(SUN)を浴びて,SONY 味にしようかななんて
最近は,考えているような気がしますけど。



この夏は暑くなりそうですね。

三宅島。神津島,新島 と地震が続いていますが,
きっと,ガメラが,穴掘って,東京湾に進行しているんです。
科学特装隊がんばって下さい。ウルトラマンさん出番ですよ。

伊豆の地震傾向を見ると,ゴールデンウィークの前,
夏休みの前になると地震が起きるのは,なぜでしょう。
それは,真夏の呪い。昔の受験性が,夏休みに遊べなかった
恨みと呪いが..... ほんとかな。
愛は地球を救い,恨みは島を動かす。


予言: 沖縄サミット中に,沖縄地方の震度4の地震が
起きて,各国首脳は,さっさと帰国する。
はて,どうなるか。

森さんが食中毒によって,サミットを欠席する。
これは,自民党幹部による陰謀。

雪印の食中毒,そごうの倒産。相次ぐ食品騒ぎ。
あまり,いろいろ事件を起こすと,ノストラダムスに笑われるぞ。

少年事件,保険金事件を起こすには,食べ物のせい,なんて言われない
ようにしましょう。心の衛生は,まず食品から。
食べ物,飲み物には気をつけましょう。


この夏は暑くなりそうですね。

昨年のO-157 等を考えると,関西の食べ物事情が非常に悪化している
のではと,心配になりますね。

少年事件,保険金事件を起こすには,食べ物のせい,なんて言われない
ようにしましょう。心の衛生は,まず食品から。
食べ物,飲み物には気をつけましょう。


サミットも無事終了しましたね。

雪印に続いて,三菱 おまえもか。


最近四角い姫リンゴ(MAC)が売り出されるそうですね。

2000年8月

IT 革命だ. What is IT? それは,何?
森総理 しっかりして下さい。メールぐらい使えなくっちゃ。

防災だ! 日ごろの心掛けが一番です。

2000年9月
世界は行事や事件に充ちている。
シドニーオリンピックに,国連ミレニアムサミット
パレスチナの独立問題,三宅島,有珠山
教育問題に,財政問題......

心静かに行きましょうね。
      来年の大河ドラマでは,元冦が攻めて来るとか。
(たいへんだぁ! たいへんだぁ!)
やっぱり,心静かに生きましょうね。

すごい,雷が鳴り響きました。最近,雷が多くなったと
いっていました。
それを,聞いて,黒澤は,ピンきましたね。
珍説。どうして,最近雷がすごくなったのか。
実は,携帯電話の猛烈な普及に伴って,空気中の磁場,電場が,
急速に,高くなっているため,気象的な雷発生にたいして,携帯電話の
電波が,雷の発生を加速しているのでは。

まさか,気象学者がこの説を採用するとは,思えないが。
世界各地の雷発生率と,携帯電話の普及率の因果関係は,
いかがでしょう。
今度は,お前もか.
浅間山に地震情報発生.次は 八ヶ岳,富士山か?
石油の値上がりでヨーロッパがパニックに!

シルバーさんとの会話
黒) ICUの学生は,よく勉強するでしょう?
シ) 女性が多いですね。
黒)英語の勉強が厳しいんで,女性の方が元気がよくて,
男子は,ちょっと苦戦するんですよ。
シ) それじゃー,シドニーオリンピックと同じですね。
黒) そうですね。
ガンバレ ニッポン ガンバレ ミンナ
勉強もがんばりましょう。

今度は,お前もか.
浅間山に地震情報発生.次は 八ヶ岳,富士山か?
日本の背中が,熱くて,こそばゆい のかな?
石油の値上がりでヨーロッパがパニックに!
この冬は,厳冬だったら,どうすんの!
日本の火山を分けてあげよう。
こんな言葉も見つけたけど。
ベジタリアン 菜食主義
デジタリアン デジタル情報しか見ない人


2000年10月
鳥取に大地震。西日本を揺るがしまたね。
気象庁 いわく まさか 鳥取に地震が,起きるとは。
盲点でした。

全く,地の下では,何かが起きているのかわからない
ものですね。

国立科学博物館で,ダイヤモンド展やっているのでみてきた。
ダイヤモンドはマントル上部で作られて,それが,マグマに
マグマに運ばれて地表に出て来るとのことの説明でした。
それなら,日本にもダイヤが有ってのよさそうだが,どうも
それはうまく行かないらしい。

でも,マントル上部にはダイヤモンドたくさんあるらしいね。
地球は,金持ちだね。問題は,それをどうやって。人間に
売りつけるかだね。

どこかの業者は,人類の二人に1つは,婚約指輪として,
売りつけようとしてたくらんんでいるらしいが。給料三か月分で。
私情協事務システム研修会 慶応の孫福さんの講演がありました。
分科会 学術情報システムには,意欲的な人がたくさん集まり
とてもよい会になりました。いろいろ,刺激を受けてきました。

ちょっと気分を変えたい人には,こんなホームページが,おすすめ。
サーキュレーションでパートをしてくださっている清田さんの
ご主人とその弟さんが作成しているホームページ。
情緒豊かな写真紀行。なかなか見応えがあります。
さて,アドレスは, http://www.linkclub.or.jp/~kiyota/profile.htm
シャンソン好きな人にはすてきなお店もあるそうです。
詳細は,清田さんに聞いて下さい。

パラリンピックも,すごかったですね。
両手,片足のない選手が,まるで魚のように水泳をして,
びっくりしました。 (その人,片足しかないんです。)
確かに,オリンピックで金メダルを取るのもすばらしい事だけど,
パラリンピックでがんばって,金メダルたくさん取った方にこそ
国民栄誉賞を上げるといいな。

マッキントッシュさんが,あなたの知らないビル ゲイツ の
本を書きました。どんな本なのでしょう?。

2000年11月

AMAZON.COMが日本になぐり込み。
さて,日本には再版制度という価格統制制度がどうなるか
気になる所ですね。
---------------------------------
アメリカ大統領がブッシュ氏に決定.
と,思ったら... さて,そのゆくえは
------------
アメリカ大統領選挙が混戦中。
黒澤流の解決策(裏技集)
再選挙の場合は,国連監視団が派遣させるとか!?。
どうしても決着しない場合は,2年交替案が浮上中。
アメリカ大統領選挙が混戦中。ますます混戦中。
黒澤流の解決策(裏技集)
再選挙の場合は,国連監視団が派遣させるとか!?。
どうしても決着しない場合は,2年交替案が浮上中。
------------
--- アメリカ流解決策。
ハイテク機械は信用ならない。
手作業で数えるのが一番です。
--- それなら。
そうだ。中国から 投票用紙数え名人を募集して数えるのはどうか。
------------

日本も徹夜の国会。国連監視団が必要だったかも。

日本に民主主義はあるのか? 議員も、自分の言いたいことも言えず
     議員生命を他人に握られて、身動きできない人たちが国家を運営して
     いるわけだ。なんだか、かわいそうな感じですね。
     戦国時代の方が、まだ、ましな感じですね。
     日本は、こうなっているのかというのを、見せられたという印象です。
     すでに結果のわかっている試合を、徹夜で演じなければならない人たちも
     かわいそうな感じもします。水ぐらい掛けたくなってもしかたないかも
     しれませんが。
     だって、NHKも特別放送枠にして、放送したけど、なんの意味のない放送で
     ちょっと、国会を写しては、解説に明け暮れていたんですから。 

2000年12月

20世紀の終わりに向けて.
100年に一度のイベントが起きているかのようですね。
選挙をしても決まらぬアメリカ大統領
100年前に一度あったとか。
大統領の辞任をFAXで届けてしまう人。
朝は絶対に勝てるといいながら,夜は,部屋に綴じ籠る人。
またまた,狂牛病問題が浮上。牛なんか食べたがるからだ。
菜食主義がせせら笑っている事と思います。

20世紀の終わりに向けて.
100年に1度しか起こらない事。
アメリカ大統領が選挙で決まらない。
大統領辞任をFAXで届けること。
名古屋の浸水 100年に一度の大水害が数年おきに発生とか。
関東大震災と阪神大震災。
ソビエトの誕生と消滅
1000年に一度しか起こらない事。
アメリカの誕生
ルネッサンス
2000年に一度しか起こらない事。
キリスト教の誕生
10000年に一度しか起こらない事。
大ピラミットの建設。
モーゼのエジプト大脱出
1億年に一度
恐竜の絶滅
50億年に一度
 地球の誕生,生命の誕生

今週のジョーク
静 という名前なのに,あの人どうしてうるさいの?
それは, 仮名 (亀井)だから

我輩は、アメリカ大統領である.名前はまだない。
       もうすぐ、つけてもらえるかもしれない。

2001年 省庁改変 ホームページアドレスが,全面改変 大変だぁ!
昨年は、2000年問題で、今年は、引越しで、霞ヶ関は夜も眠れない!

我輩は、アメリカ大統領である.名前はまだない。
       いよいよ,名前が付いた。ブッシュさんでした。

では,クイズ。 ペルーの新大統領の名前は?

2001年1月

いよいよ21世紀。
新潟に地震.
大雪(100年に一度?)
殺人事件
点滴殺人
暗いニュースでスタートしましたが。

明るい話題も提供するこのコーナーです。
明るい話題. あなたの笑顔。あなたの明るい心。

21世紀を作るのはあなたです。

2001年2月

今年なって地震が多発している感じですね。
いよいよブッシュさん登場。
エストラーゼさん退場。
モリさんは?
いよいよブッシュさん登場。
エストラーゼさん退場。
モリさんは?
KSD,外務省, いろいろ問題が....


地震だ,事故だ。
強盗だ。

そんな記事が,目につきますが。

大変だ。


潜水艦の運転は簡単らしいね。
海中には,信号機もないし。
平和なものらしい。

ぶつかった船も蹴散らす事が出来るみたいだし。

2001年3月

いろいろな高校が、自前の船をもって、太平洋を突っ走ってる
みたいですね。
ふつうの高校では、絶対味わえない経験ですね。
そうして、海の男や女になるんですね。

でも、潜水艦にやられると、どうもいけません。
ゴルフのボールでも、蹴飛ばす程度に500トンの
船も、吹っ飛ばしてしまいますね。

500トンの船って大きなものですね。
アメリカの最新技術をもっても、引揚げられないのですから。

サンダーバード2号と4号があれば、なんとかなるんじゃないか
思うですが.だれか、国際救助隊に連絡をとってみてくれませんか。
たぶん、ハワイの近所の孤島に住んでいたような気がしましたが、
子供の頃の記憶で定かではありません。だって、椰子の木がたくさん
生い茂ってきて、基地を隠していたはずだから。

もりシャン ブッシュになめられたら、あかんぜよ。


最近の話題を集めてみると。
シーガイアが破綻。
ダイエー 9割引で衣料販売
外務省の機密費は、使い放題。
ゴルフは、人の買った会員券でやり放題.
ルーシーさんは、やっぱり殺されていた。

いよいよ、宇宙船ミールが落下。
株価も落下。
イラクを空爆。
イスラエルとアラブは、激しいにらみ合い。
反町隆史と松嶋菜々子は、勝手に結婚するし。
プルサーマル燃料は、海外で作ってもらったけれど、
使う当てもないし。

楽しい(?)話題。
チンパンジーは、自動販売機で買い物ができる。
都会のカラスは、田舎のカラスよりズーと頭がいい。


空からミールが降って来る。
一億分の1の確率で日本にも落ちるという事ですが。

      海から潜水艦が突っ込んでくる。


最近の話題を集めてみると。

無事宇宙ステーションも、落下しました。
    東京スタジアムも無事オープン。
    totoの初日に1一億円のあたりがでました。
    あゆちゃんゴールドディスク大賞受賞。




ガザに撒きあがる煙

  UK allowing Israel to 'mark own homework' over war crimes scrutiny, MP says Israeli bombardment  over Rafah in the southern Gaza S...