2013年12月3日火曜日

電子書籍が、図書館の理想を実現しうる唯一の方 法である。

電子書籍が、図書館の理想を実現しうる唯一の方 法である。
(しかし、図書館の理想は、資本主義経済や著作 権法となかなか相容れないものある。)
(そのため、資本主義経済にあって、図書館法と いう図書館の理想を実現するための法(もちろん、図書館の理想には、程遠いが)が整備されている。)

1種類1冊の図書しかもたない図書館が、多くの利 用者にサービスすることは、基本的に無理がある。
利用者の需要が、多様な図書や雑誌に薄く広くある 場合のみ、図書館のサービスは可能になるが、需要の集中、いや、二人の人が同じ本を読みたいとおもっただけで、サービスはデットロックに陥る。
しかも、図書館の原則に従えば、利用者同士で融通 しあうことを勧めることもできず、ただ、ひたすらに図書の返却を待つ。図書館は利用者の便宜ためになにかすることはできない。
図書館のサービスは、図書の需要の予測も、調節も できないまま、図書の需要が減っていくのをひたすらに待つ。
そこには、書架から図書が抜きだれた跡を唖然とし てながめ、淡い期待を持ちながら、予約をして、いつとも知れない返却の時を待つ。
利用者の需要のタイミングを逸して返却された図書 は、利用されることなく、時を過ごし、書架に戻される。
もし、この図書が書架にあったなら、貸出冊数が もっと多くなっただろうに。
本来の需要の何割を失いながら、図書館のサービス は続く。
電子書籍が、図書館の理想を実現しうる唯一の方法である。
すでに、電子ジャーナルは、図書館の理想を実現している。

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

(20240220)噴煙を上げる諏訪之瀬島の御岳(資料写真)(南日本新聞社)

これはすごい。これぞ、龍の出現だあ。 元記事は、こちら。 諏訪之瀬島の御岳で爆発、大きな噴石が400m飛ぶ 2/20(火) 8:30 配信 、 https://news.yahoo.co.jp/articles/b87dabc1c98aaa17e7b74a130e095b4714...