2013年12月2日月曜日

日本語の再構築を

日本語の再構築を

   日本語の再構築が必要な時期にきているのかもしれない。
 戦後の混乱期にGHQの意向や、ローマ字普及、漢字の廃止などを
睨んだ国語教育がなされてきたが、多くの混乱をもたらしてしまった。
しかし、それでも、日本語の美しさを失わないところもすごいけれど、
新しい日本語の再構築が必要な時期に来ているのかもしれない。
新しい日本語は、旧来の日本語への回帰に近いかもしれない。
しかし、日本語も江戸時代と明治時代でも大きく変わったし、明治時代
共通する日本語という概念もなくたくさんの日本語が混在していた。
たから、どれが、正しい正当な日本語というのも難しいし、戦前の日本語が
正当な日本語として位置づけられるのかというと、きっといろんな意見が
あるに違いない。
現在もなお、漢字を廃止したいとおもっている人もいるだろうし、当用漢字
常用漢字を維持すべきという意見も多いだろう。
すでにワープロソフトの辞書では、地面(じめん)だし、世界中(せかいじゅう)
なのだから、もう、変更する余地もないのかもしれない。

しかし、新たな地平のために、新たな日本語が必要だろう。
小学校の国語、中学の国語、高校の国語を今一度、再構築すべき時がきている。

さぁ、それには、どうしたらいいでしょう。
すでに、現代社会は、新漢字、現代仮名遣いの中に生きているので、
医者が自分の手術をするように、難しいかもしれない。

しかし、時代の終止符を打つのは、その時代の中心の人たちである。
江戸時代の終わりの幕を引いたのは、武士であり、太平洋戦争の幕を引くもの
軍人、政治家である。

日本語を変革するのには、現代人でなければならない。