求めるものへ (1/20/2003)
求めるものを失った現代
すべては、準備され、要望すれば、そこに届けられる。
すべては、望みどおりになる。
そんなことは、ないはずなのに
面倒なことは、しようともしない。
人の説明を聴こうとしない。
すべては、秒速で解決できることのみに専念する。
テレビゲームで鍛えたはずの忍耐力も
わずかな社会の抵抗を乗り越えることができない。
すべての苦労は、一瞬に消える無常に生きる。
すべてをやりぬいたとしても、残るものもなく、
次のゲームへと突き進んでいく。
現代社会は、どのように文明を築こうとしているのであろうか。
だれも、地道に苦労することを忘れてしまったかもしれない。
コンピュータが、一人で仕事をするのであろうか。
コンピュータが、人間の友なのだろうか.
自らのうちに、豊かな可能性があることを、忘れてならない。
想像してみよう
そして、創造してみよう
すばらしい、未来社会を。
その願いが強ければ、すばらしい社会が、やってくるだろう。
そこに生きる豊かな自分を想像できるなら、
豊か自分を創造できる可能性があること。
まだ来ぬ未来から、豊かな人生を紡ぎだそう。
(1/20/2003 目録カードを書いていた時代から
無限の情報を得ることが可能になった。
しかし、自分の人生への入り口は 過去も
今も、そして、未来も 一つしかない。))
言葉の世界へようこそ。日常何気に通り過ぎたその瞬間に、ふと浮かんだ言葉。そんな言葉を書きとめました。私は詩人なのかしら。ラララ! 黒澤公人は、国際基督教大学を2021年3月31日に定年退職しました。
2013年12月3日火曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
朝焼け 2025年1月7日
困ったもんだあ。2025年のあけまして おめでとうを書いたら、なにか、新ネタを探さなくちゃという思いにとらわれている。 だいたい、2025年のあけまして おめでとうは、10年、20年分のネタから、えりすぐってだしたので、面白ネタが、毎日、転がっているわけもなく。 焦らない、焦ら...
-
アメリカ社会に役立つ図書館12か条 (1) 図書館は市民に知る機会を提供します。 (2) 図書館は社会の壁をうち破ります。 (3) 図書館は社会的不公平を改めるための地ならしをします。 (4) 図書館は個人の価値を尊重します。 (5) 図書館は創...
-
あけまして おめでとうございます。 2025年の今年は、蛇年ですよねえ。 幻の蛇といえば、ツチノコですよねえ。 実は、私、ツチノコの写真を持っているんです。 世紀の大発見でしょう。 はい、これ。 どう考えても、べビ、ツチノコですよね。 ...
-
東日本大震災から 20世紀という100年をかけて、つくりあげてきた近代日本、そして、電気文明が、 一瞬の地震と津波によって、崩壊してしまった。その被害は甚大であった。 20世紀文明が見つけ出した 巨大な原子力エネルギーも、人類は安全に思うが儘に利用し 無限の電気エネル...
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。