2013年12月3日火曜日

図書館の戦い (12/20/2002)

図書館の戦い (12/20/2002)

それは、無秩序への戦いである。
それは、ランダムへの戦いである。
それは、気まぐれへの戦いである。

突如このように発生する、人間の知的稼動。
そのきまぐれを、一枚のカードに閉じ込める。
そして、分類の体系のなかに押し込める。
だれも、動かすことのできない 分類体系の重みをもって。

しかし、図書は、そこに一生涯留まることを許されない.
多くの利用され、読まれることが必要だ。
そこには、新たな秩序の乱れが発生する。
それを、ひたすら、静寂な場所へ、黙々と戻し続けるのだ.
何十万、何百万回の利用のために。

図書を、カードやコンピュータに無理やり押し込めるには、新たな呪文が必要だ。
魔法のような次元変換がさせる必要がある。
その魔法の文書は、目録規則である。
この魔法の文書に従って,わがままな図書に、秩序を与えて、カードやコンピュータにどじ込めるのある。

図書館の戦いは、時間への戦いでもある。
刻々と変化していく知識の体系というべき分類表の変化への対応である。
一度、決定された分類表は、図書館の枠組みであり、そう簡単には、変更することはできない。

戦いの戦士たち。
人間の知識の飽くなき追求と生産の前に、無限の戦いを挑む人たち。
持ちうる武器は、目録規則、分類表、そして、件名表目標

コンピュータという単純な召使いを引き連れて。
日本語という、得体の知れない言語の前に、途方にくれながら、
外字のあらわす、〓字をみながら、本来の意味を眺めながら
古代の人の書いた書籍を手にしながら
現代の人の書いた図書をめくりながら
コンピュータの世界にデータを押し込めるのである。

              (12/20/2002 ハリーポッターの力が必要だ。)

0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。

朝焼け  2025年1月7日  

 困ったもんだあ。2025年のあけまして おめでとうを書いたら、なにか、新ネタを探さなくちゃという思いにとらわれている。 だいたい、2025年のあけまして おめでとうは、10年、20年分のネタから、えりすぐってだしたので、面白ネタが、毎日、転がっているわけもなく。 焦らない、焦ら...