2013年11月29日金曜日

煩悩を乗り越える



人間の生存に必要な生きるためのシステム。
人間は、自らの意思が、確立する以前に、生き始めなければならない。
だから、人間に意思を越えた生存のシステムが必要となる。
この生存のシステムは、快苦のシステムでもある。
この快苦のシステムが、まるで、意思の前に立ちはだかる 
フロントプロセッサ(コンピュータの基本機能とは別に、漢字変換などを行うために組み込まれた機能)の
ように、まず、最初の反応を行う。そして、それは、ほとんど吟味されることなく、決定事項として
処理されていく。
この処理は、フロントプロセッサの反応とCPUの反応と同時のようにみえるため
あたかも、自分の判断のようにみえるが、じつは、フロントプロセッサの反応だったりする。
この見極めは、結構難しい。ほとんど見分けがつかない。

ある面、意思のシステムより、最初から、あるシステムなので、そこから、逃れることが難しい。

この快苦のフロントプロセッサ機能を、まず、横に置くことができれば、人間本来の意思が
かなりすっきりすることになるかもしれない。
人間は、確かに、生死を越えた判断や、快苦を越えた判断もすることが出来る場合もある。


快苦システムは、常時肉体の影響をうける。
この快苦のシステムを、自らの内から、快苦のシステムで、今生きているのか
自分の明確な意思で生きているのか、餞別できるようにあると、きっと、すばらしい世界が
開くに違いない.
自分の明確な意思の他に、生じる生存のシステム空間に、実は、煩悩は潜むのである。

             (by kimito 12/16/2003 いろいろ学んだことなど、整理して書こうと
                            思うが、難しいですね。

0 件のコメント:

朝焼け  2025年1月7日  

 困ったもんだあ。2025年のあけまして おめでとうを書いたら、なにか、新ネタを探さなくちゃという思いにとらわれている。 だいたい、2025年のあけまして おめでとうは、10年、20年分のネタから、えりすぐってだしたので、面白ネタが、毎日、転がっているわけもなく。 焦らない、焦ら...