2022年9月14日水曜日

2022/09/14 (水)   エミール ブルンナー

 エミール ブルンナーは、スイスの出身の神学者で、あるが、国際基督教大学が、創立されたときに、大学の教授としてやってきた。

日本で、働くにあたり、生活資金を考慮して、国際基督教大学から,給料を貰わなくても、大丈夫のようしてして、日本に骨を埋めるつもりであったようだ。

国際基督教大学に来る前に、何度か、日本に来ており、日本のことをよく知っており、日本のキリスト教者とも、知り合いも何人かいた。

国際基督教大学の創立期には、アメリカから、著名な先生方が、教授陣として布陣している。

しかし、ヨーロッパから来た先生は、エミール ブルンナー先生だけだったようだ。

国際基督教大学に来る前に、息子さんを亡くされるという出来事が、大きな影響を与えたようです。

エミール ブルンナーは、学生の時から、内村鑑三の研究をしており、日本について、早くから関心をもっていたようです。

単に、日本の出来たての大学の先生になったというのも、なにか、運命とか、宿命のような人生を歩まれた人ですね。

概要を知るには、Wikiがいいかもしれません。

エミール・ブルンナー - Wikipedia








2022年9月13日火曜日

2022/09/13 ヌーラ王女:「男性40人分の頭脳」を持つ女性 - ARAB NEWS

 


ヌーラ王女:「男性40人分の頭脳」を持つ女性 - ARAB NEWS

https://www.arabnews.jp › article › snd91 › article_50685
2021/09/22 — ロジエン・ベン・ガッセム1902年にリヤドを奪還した叙事詩的な戦いにおいて、サウジアラビアの建国者アブドルアジーズ・ビン・アブドル・ラフマン ...

2022/09/13   サウジアラビアの女子大  プリンセス ノラ ビント アブドゥル ラーマン大学

サウジアラビアの女子大が、このブログに登場する理由は、ただ一つ

自動化書庫を持つ図書館があるから



プリンセス ノラ ビント アブドゥル ラーマン大学

https://wikijp.org › wiki › Princess_Nora_bint_Abdul_...
プリンセス ヌーラ ビント アブドゥルラフマン大学( PNU ;アラビア語: جامعة الأميرة نورة بنت عبد الرحمن ) は、サウジアラビアの首都リヤドにある公立女子大学です。
プリンセス・ヌーラ・ビント・アブドゥラマン大学(PNU ;アラビア語:جامعةالأميرةنورةبنتعبدالرحمن )は、サウジアラビアの首都リヤドにある公立の女子大学です。
Princess Nora bint Abdul Rahman University ; 1970 · Dr. Inas bint Suleiman bin Mohammed Al-Issa · Fawzia bint Mohammed Abalkhail.
プリンセスノラビントアブドゥルラーマン大学 - Princess Nora bint Abdul Rahman University · 1 歴史と名前 · 2 大学および学部 · 3 キャンパスサービスと施設. 3.1 説明 ...
プリンセスノラビントアブドゥル・ラフマン大学 ... Founded in 1970 as the Riyadh University for Women. Acquired current title and status 2007. 資金: 公共.

「王女Nora Bint Abdulrahman University」は、最初の所属および謝辞のセクションにある「プリンセスヌーラビントアブドゥルラハマン大学」として読みます。
  • ノラビントアブドゥルマン大学」は、最初の所属と謝辞セクションで「プリンセス・ヌウラ・ビントアブドゥルラマン大学」と読むべきです。
イマーム・ムハンマド・ビン・サウードイスラーム大学 ... キング・アブドゥルアズィーズ大学 ... プリンセス・ヌーラ・ビント・アブドゥッラハマーン女子大学.

大学/大学, 財団, 市, ウェブサイト. リヤド州. キングサウド大学, 1957, リヤド · www.ksu.edu.sa · プリンセスノラビントアブドゥルラーマン大学, 2010, リヤド ...

イマームムハンマドイブンサウドイスラム大学プリンセスノラビントアブドゥルラーマン大学、イスラムヘッダー, abd alaziz ibn baz, 角度, エリア png · PNGタグ · このPNG ...



2022年9月11日日曜日

2022/09/11 いろいろな信仰

 いろいろなビジネスが、ありますねえ。

将来の不安にたいして


神社のお守り

テレビショッピングのお薬、サプリメント

  骨、関節、痛み、眼、髪の毛

テレビショッピングの健康食品

テレビショッピングの美容品

テレビショッピングのダニ、

テレビショッピングの健康保険、自動車保険



宗教、霊感商法、占い

2022/09/11 国宝考  刀と茶碗

このブログも、最近は、ほったらかし。ほかのブログもあるしねえ。

でも、この忘れられたブログもちょっと、書き足してみましょう。

今回は、国宝考

    太刀、刀  

    明治時代前は、日本の鉄のほとんどは、たたら製鉄で、生み出されていた。

    島根は、大工業地域であった。日本の鉄の80%が、砂鉄から生み出されたいた。

    その意味で、日本には、鉄鉱山などというものはない(と、思われる。)

    砂鉄という砂のようなものを、木炭で溶かして、固めて、刀、太刀を生み出す。

    その砂鉄を三日三晩焚いて、鉄を溶かす。

    それを、叩いて、叩いて、刀や太刀にする。

    そうして、作られた刀、太刀が、1000年、数百年の時をこえて、存在している。鉄なので、放置すると、錆びてしまうので、錆びないように、保存する必要がある。

 

    茶碗、楽茶碗

    日曜品は、大窯で、大量生産されるが、楽茶碗は、1個を、小さな窯で、三日三晩焼き締めをする。

    泥のような土と、叩いて、捏ねて、形を作って、三日三晩焼く。

    まるで、刀の作り方の逆回しのような工程で、作られているようにも見えるのが、ちょっと、不思議。

    まったく違う材料、まったく異なる用途の刀と茶碗の作り方が、妙ににているのが、なにか、不思議な気がする。


 






蛇雲

 2025年は、蛇年。 蛇石というのが、いっぱいあるらしい。見てみたい。近所の神社とかにないものか。 道で、見つけたら、奉納しようかな。 で、蛇雲 ちょっと、目玉が大きすぎる気もするが、まあ、新年だし、いいか。 そのうち、たくさんみつかるだろう。 なんだか、あまたの上に、角もある...